お探し物は図書室まで

お探し物は図書室まで
お探し物は図書室まで
青山美智子
ポプラ社
2023年3月2日
187件の記録
  • ゆ
    @happy
    2025年11月24日
    読書初心者にも、とっても読みやすかった。 5年後にまた読みたい。
  • おかか
    @okaka813
    2025年11月24日
  • みー
    @midorimino_ao
    2025年11月22日
    三章 夏美 が特に心に響いた。
  • のあ
    のあ
    @noa_infjns
    2025年11月21日
  • ミムラユリ
    ミムラユリ
    @mimu_fuji
    2025年11月20日
  • 上原のあ
    上原のあ
    @uen70
    2025年11月17日
    readsのタイムラインで読み終わった人と気になった人がほぼ並んで流れてきた。タイトルにも惹かれて気になってしまった。
  • 445
    445
    @00labo
    2025年11月17日
    本屋で見かけて気になった。 探し物は何ですか?見つけにくいものですか?
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月17日
    いやー、良かった。すごい。
  • takafumiito
    @takafumiito
    2025年11月17日
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月17日
    仕事終わり読書。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月13日
    おはようございます。
  • カバーイラストが可愛い文庫本📚 仕事や人生に行き詰まりを感じている5人が訪れる町の小さな図書館の話らしい。読んでみたい!
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月12日
    昼読書。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月12日
    朝読書。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月11日
    昼読書。
    お探し物は図書室まで
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月11日
    まだ途中ですが、どの話も自分に言われているように刺さる。すごい。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月11日
    少しだけでも朝読書。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月10日
    昼読書。
  • ユキモリ
    @32ykmr
    2025年11月9日
  • 縹 HANADA
    @rcxwj
    2025年11月7日
    無愛想だけど聞き上手で、その人の心にそっと寄り添う本をおすすめしてくれる司書さん。会いたい人だなぁと思いました。悩みを抱える人々はすごい人じゃなくて、もしかしたら職場の隣にいるあの人かもしれない、公園にいるあの人かもしれない。そういう親近さがあってとても読みやすかったです。読み終えた後、心が暖かくなりました。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月6日
  • あまね
    あまね
    @honsuki_8
    2025年11月6日
    大好きな作品だった! どの作品も好きだけど特に朋香さん好きだったなぁ 話を聞いて、オススメされた本を読んでみて、そこから行動にうつしてみたとか、人の見え方が変わり自分も変わるきっかけになるとかどの年代でも一歩踏み出してみることが読めて良かった。 自分も頑張りたいと思えた。 また読むタイミングによっては好きな章とかも変わるのかな🤔 再読する時が楽しみ
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月5日
    ちょっと自分時間をいただく。
  • 八朔
    八朔
    @hassaku_mss
    2025年11月4日
    読み終わりました。 5人の話が心に染みます。 自分自身も一歩がなかなかふみだせなかったり、自分こんなに頑張ったのにと不公平を感じたりと登場人物と似たような感情を抱くことがあります。 でも、こうやって1冊の本で自分が変わるきっかけになり前向きになれるのは本当にすてきだなと。 私もそんな1冊に出会いたいなと思うし、日常で落ち込んだときはまたこの本を読みたいと思いました。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年11月4日
    前々から読みたかった本。いよいよ読む!
  • AOI
    AOI
    @fybceyccnkibcdub
    2025年11月1日
  • てぷ
    てぷ
    @tepu21
    2025年11月1日
    毎日残業で身も心もぼろぼろ…一体何のために生きてるのか分からない迷子の時に出会った本。あらすじの「お探し物は、本ですか?仕事ですか?人生ですか?」に惹かれて思わず購入。本から離れて数年、集中力が持つか心配してたけどおもしろくて夢中で一気に読み切った。 あたたかく希望に満ちた世界に涙が止まらず、自分のことを大切に生きなきゃと気付かされた。読書の楽しさを思い出させてくれた1冊。
  • Mei
    Mei
    @maple_uqu6
    2025年10月31日
    年齢も性別もこれまでの歩みも全く異なる5人なのに、それぞれの中に私がいて、登場人物と一緒に私まで本と付録を受け取ったような暖かい気持ちになった。小町さんや、前を向く登場人物たちから欲しい言葉をたくさんもらって、涙が止まらなかった。。 自分を大切にできていないとき、一歩踏み出せないとき、自分で決めたのに他人を羨んでしまうとき、自分の可能性を自分で狭めてしまうとき、役に立つかどうかで考えてしまうとき、、これからも何度も読み直したい。もしかしたら、その時々の私次第で、受け取り方は違うのかもしれない。
  • 菜摘
    菜摘
    @natsu_
    2025年10月31日
  • ばく
    ばく
    @backten_bank
    2025年10月31日
    前から気になってる本。図書館の待ち人数がすごい。
  • Mei
    Mei
    @maple_uqu6
    2025年10月22日
  • kiki
    @kiki_
    2025年10月19日
  • スマイル
    @smile
    2025年10月15日
  • 162.3
    @be313
    2025年10月15日
    面白かった!!
  • 小町さんいわく「いつかなんて言っている間は夢は終わらない、ずっと美しいまま続く。でも、美しい夢を見ていることは悪いことじゃない、毎日を楽しくしてくれるから。」 一歩踏み出さないとダメよと上から押されてる感じはなく、自分から一歩踏み出してみようかなという気持ちになれる本。 どの章もなぜか泣いてしまった。とてもほんわかとした文章なのに、「貴女もすごく頑張ってきたもんね」と頭をポンポンしてもらった気分になった。個人的には三章の夏美の「多忙を極めた時期だったけど、毎日ふるえるほど楽しかった」の一言で涙の大洪水。なぜこんなにも涙が出るんだと自分でも驚くほど。 そして私もその頃の日々も、五章の正雄さんの年齢に近くなった今も、どれも変わらず大切な一日なんだなぁと納得して読了。 皆さんがお勧めする理由がわかった。良い本に巡り会えてうれしい。図書館で借りて読んだが、本屋さんで買って家に置きたいと思う。そう、本屋さんは大事☺️ 最後に、小町さゆりさん、私にはどんな付録をくれるのだろうか。章が進むにつれ、小町さんの風貌が少しずつ色付けされていくのも面白かった。
  • コアヤ
    コアヤ
    @books-8888
    2025年10月12日
  • さらさ
    さらさ
    @tea_1823
    2025年10月5日
  • ゆづ
    ゆづ
    @yudu_6600
    2025年10月3日
  • ヨミノ
    ヨミノ
    @bebetoto
    2025年10月3日
  • さや
    @poos365
    2025年10月2日
  • さや
    @poos365
    2025年10月1日
  • えぬ
    えぬ
    @enu_63
    2025年10月1日
  • さや
    @poos365
    2025年9月30日
  • Santa
    @kirakira
    2025年9月30日
  • tukiko
    tukiko
    @torori0208
    2025年9月29日
    知り合いの方に薦められて読んでみたら、私が好きな本どんぴしゃだった。 最近、ちょっと頭使う系の、読みながらぐるぐる考えてしまうような本を読むことが続いていたので、ほっと一息つけたような、清々しい読後感だった。 登場人物たちが、本との出会いを通して、自分の人生を動かしていく。その本がきっかけではあるけれど、前に動かしてるのは紛れもなくその人たちの力で。 悩み、葛藤する部分では自分との重なりを感じる部分もあり、けれど青山さんの一文一文が優しくあたたかく、読みながら、登場人物たちと一緒に前に進みたいと思えた。 くりかえし読みたい。
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年9月28日
    読み終わったので、昔、羊毛フェルトをしていた家族にあげよう。
  • おいもほり
    おいもほり
    @oimohori
    2025年9月28日
  • sakura
    @sa0408sh
    2025年9月28日
  • 八朔
    八朔
    @hassaku_mss
    2025年9月28日
  • さや
    @poos365
    2025年9月28日
  • さや
    @poos365
    2025年9月27日
  • さや
    @poos365
    2025年9月25日
  • ぱら
    @para_2027
    2025年9月24日
  • さや
    @poos365
    2025年9月24日
  • △
    @sankaku_03
    2025年9月24日
    どれも、じんわりと良かった また明日から仕事を頑張ろうかなと思う
  • にょ
    にょ
    @nyo_477
    2025年9月24日
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年9月24日
    大卒の35歳男性、貯金が100万にも届いてないと書いてあって異様にホッとしてしまった。店を開業したい夢のあるキャラだから種明かしはあるかもしんないけど。
  • シマコ
    シマコ
    @_shi_ma_ko_
    2025年9月22日
    一番大事なことは、もうすでに自分の中にあるのに 目の前の毎日に必死で忘れてしまったり、見えないふりをしてしまう。 そうして蓋をして、「見なければならないわけではない」動画サービスに時間を溶かしている自分を反省した。 ・ 探していることをまず自覚して、 きちんと向き合って 2度とない今日を大事にしようと思った。
  • さく
    さく
    @Saku__09
    2025年9月22日
  • たにこ
    たにこ
    @chico75_11427
    2025年9月21日
    迷ってる人の背中を押してくれる一冊を教えてくれる司書さんと、気付いて自分で一歩を踏み出していった人たちの短編集。優しい言葉で満たされてる。 休職中の自分には、第4章がグサグサ刺さって少ししんどかったけど、私も小町さんに出会って一冊本を紹介してほしいな〜
  • しらぬー
    @shiranui
    2025年9月19日
  • ゆきモン
    @pipipin1125
    2025年9月17日
  • ぽん
    @hon_202508
    2025年9月15日
  • 440
    440
    @teshi440
    2025年9月13日
  • はのん
    はのん
    @hanon527
    2025年9月10日
  • モンモン
    モンモン
    @mon_1004
    2025年9月7日
    ニート編があるのがとても良いです。
  • かな
    @f-kana_book
    2025年9月3日
  • かな
    @f-kana_book
    2025年8月30日
  • @---hara
    2025年8月20日
  • jyori2
    @sun104068
    2025年8月20日
  • ルナエル
    @konayuki3
    2025年8月19日
  • かな
    @f-kana_book
    2025年8月15日
  • woo
    woo
    @wakawoozi1317
    2025年8月14日
  • ごま
    ごま
    @koalakko
    2025年8月11日
  • 3章読み終わり 最後良い感じにまとめられてたけど出てくる旦那が嫌過ぎて途中読むのが辛かった
  • 1章ずつ、毎日大切に読んでいる。日々大切になってくる。
  • おさんぽ
    @yktnsm0214
    2025年7月29日
    あたたかな、少しの勇気が湧いてくる本。不安や焦りから、過去や未来ばかりに意識を向けていたのかもしれないということに気づかされ、今に意識を向けられる感覚があった。きっとそれがこれからの未来をつくる。小町さんに会ってみたい。
  • おさんぽ
    @yktnsm0214
    2025年7月20日
  • たいやき
    たいやき
    @hon_yomitai
    2025年7月19日
    なんかハマれない 読むタイミング今じゃないかも
  • たいやき
    たいやき
    @hon_yomitai
    2025年7月12日
    1章読み終わったところ 主人公がちょっと苦手なタイプの人間で、青山先生の作品で初めて期待値低いところからのスタートとなってしまった
  • あぐり
    あぐり
    @aguriiii_1123
    2025年7月10日
  • まこ
    @makoasai0635
    2025年7月8日
  • エイ
    @naeil
    2025年7月5日
  • c.rr_
    c.rr_
    @c_rr_
    2025年7月3日
  • なつみ
    @donald87
    2025年6月26日
  • ゆうき
    ゆうき
    @kuuhaku
    2025年6月19日
  • Mi.
    Mi.
    @coffee_no0511
    2025年6月18日
  • ひなてぃわ
    ひなてぃわ
    @hinatiwa
    2025年6月16日
    第3章、第4章 北斗百裂拳はタイムリーすぎた。
  • ひなてぃわ
    ひなてぃわ
    @hinatiwa
    2025年6月16日
    昨日まで試験勉強してて、買ってからずっと読んでなかった本。を読むど❣️
  • ひなてぃわ
    ひなてぃわ
    @hinatiwa
    2025年6月16日
    第1章 21歳の女の子の話。わたしが19歳くらいの時のマインドだった。どんな人?って聞いて、医者って答えるのは勿体無い。
  • ひなてぃわ
    ひなてぃわ
    @hinatiwa
    2025年6月16日
    第5章 わたしも人の話ちゃんと聞ける人になりたい。
  • ひなてぃわ
    ひなてぃわ
    @hinatiwa
    2025年6月16日
    第2章 東京ビッグサイトが出会いの場になってるのしぬ。
  • @shine1680
    2025年5月30日
    久々に本を読むのに選んだ一冊。 本を通して、悩みを持つ登場人物たちは、新しい視点を見つけて、乗り越えていく。 私ならどんな本を選んでくれるかな〜。 非常に読みやすかったので、青山先生の他の作品も読んでみたい。
  • yuki
    yuki
    @tarutaru_sauce
    2025年5月28日
  • れもん
    れもん
    @hon-yomi1207
    2025年5月14日
    読み終えた後、心がじんわりと温かくなった。何か悩み事がある時に読むといいかも。
  • やっぱり癒される。原因もなく落ち込んでいる時、イライラしている時に読みたい。癒し度★★★★★
  • bookind
    @bookind
    2025年5月12日
  • PIAZZA
    PIAZZA
    @hon_no_hiroba
    2025年5月5日
  • みく
    @mikurin
    2025年5月5日
    すごく良かった! 優しい書き口で、いろんな人の人生を感じられる内容だった。 別々のように見えて、どこかで誰かの人生と交わっていて、それが本当に素敵だった。 忘れた頃にまた読みたい!
  • 背中を押してもらえ、ほっとする世界
  • 大皿
    大皿
    @zarabon
    2025年5月2日
    アラサーニートはみんな読んで。元気でるよー。
  • 読書仲間の先輩から、本の交換会で。 読書が好きだった小学生時代、司書さんに憧れていたなぁ。あのままずっと本と一緒だったら、今頃、司書さんになれていたのかなぁ。 わたしも付録、ほしい。
  • みをり
    みをり
    @miori52
    2025年4月27日
  • @shine1680
    2025年4月18日
  • 近所の本屋で購入。自分の探しものは見つかったマインドで手に取り、実は取りこぼしがありそうな気がして買ってみた。
  • ぴよぴ
    @hon7755
    2025年4月1日
  • ゆ
    @yk912b
    2025年3月25日
    各章の主人公が小町さゆりのことをそれぞれ違うキャラクターなどで例えていたところがクスッとなりました。 あと話が進んでいくにつれて各章の登場人物が繋がっていくところが面白かった!
  • とらこ
    とらこ
    @RDs0087
    2025年3月22日
    四章 浩弥 三十歳ニート の話が好き 羊毛フェルトもやってみたい
  • ねこの森
    @cat-forest
    2025年3月22日
  • ゆ
    @yk912b
    2025年3月20日
  • るるる
    るるる
    @rrrru
    2025年3月18日
  • san-library
    san-library
    @kuuu
    2025年3月15日
  • ゆ
    @yk912b
    2025年3月15日
  • ナリシマ
    ナリシマ
    @narishima
    2025年3月12日
  • magaokun
    magaokun
    @magaokun
    2025年3月10日
    お勧めされた本がそっと背中を押してくれる、こんなストーリーは大好きです 読んでよかったと思える本ですね
  • 𝘴𝘩
    𝘴𝘩
    @____toi923
    2025年3月9日
    全部が少しずつ繋がって、何度も読み返した これからも沢山の本に出会いたくなる
  • しおん
    しおん
    @Si15maca
    2025年3月9日
  • ともち
    @tomomi808
    2025年3月9日
  • ともち
    @tomomi808
    2025年3月9日
  • にちか
    にちか
    @nichika
    2025年3月9日
  • ナリシマ
    ナリシマ
    @narishima
    2025年3月9日
  • 糸
    @ito_mmtr25
    2025年3月9日
  • ゆ
    @yk912b
    2025年3月9日
  • michi
    michi
    @michi_428
    2025年3月9日
    「何が起きるかわからない世の中で、今の自分にできることを今やっているんだ」 将来や未来は難しい。何が起きるかわからないから。でも、「今」なら世の中はもっとわかりやすくなる、かもしれない。 ひとりに思えても、確実にそれはひとりではなくて、誰かと繋がっている。 また、何かの機会に読みたい。
  • もくず
    もくず
    @mokuzuuu
    2025年3月9日
    やっぱりお勧めされた本。読んでいたら、人生前向きになれた。とても優しい世界で傷ついている人に暖かく寄り添ってくれる。とても良い本だと思った。
  • いり
    いり
    @iriri_iriri
    2025年3月9日
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月8日
  • nakannura
    @nakannura
    2025年3月8日
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年3月8日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月8日
    幸せな気持ちにしてくれる小説だった。 外であっても何度か泣きそうになったぐらいに。 小町さん好きだな。 登場人物がどこかしらで繋がっているのも良い。 海老川さんってもしやあの諒の?と思わぬところでの繋がりに 涙腺緩みながら興奮してしまった。 ちゃんと元気でやってたんだ。 そして特に、夏美の話が一番好きだった。 熱が出てのお迎えでの葛藤。 ありきたりな展開だと夫を恨むとかケンカになるとかなのに ちゃんと分かり合えるのもいい。 その次の話にも繋がっててそこも良かった。
  • 何かを探している登場人物達が 図書室へ そこで司書のさゆりさんから 本を紹介してもらう そこから登場人物達が探し物を見つけていく 私たちが日々悩んでいることの ヒントや解決にも繋がるような ハートフルな物語たちです
  • せごどん
    @Segodon
    2025年3月8日
  • mmm___214
    @mtsmi
    2025年3月8日
  • michi
    michi
    @michi_428
    2025年3月7日
  • 25
    25
    @747925
    2025年3月7日
  • あむた
    あむた
    @wimp_s
    2025年3月7日
  • natsuki
    natsuki
    @naaaa_313
    2025年3月7日
    何が起こるかわからない世の中で 今の自分にできることを今やっているんだ。 いつのまにか繋がっていた見えない糸を手繰り寄せるように、僕たちは動き続ける。 やることはたくさんあるけど、「時間がない」なんて言い訳はもうよそうと僕は思った。 「ある時間」で、できることを考えていくんだ。 「いつか」が「明日」になる。 好きな文章が多すぎて勇気づけられた。 本には言葉には力がある。
  • 読み終わりたくない!と思う本は久しぶり 小町さんでほかの新しいお話も読みたい ずっと読んでいたい
  • mimu📚
    mimu📚
    @mimuaaa0930
    2025年3月7日
    毎話毎話、泣けました。 お仕事している方も、されてない方も、どの年代の方が読んでも心がジーンっと温かくなる作品だと思います。 何か行動したい気持ちをどうしても自分の中の価値基準で邪魔してしまうけれど、心が動くほうに身を委ねてもいいのかもしれない。失敗なんてない、きっと日々を豊かに彩ってくれるのかもしれないんだから、挑戦してみよう、何事も。
  • n. 𓅯
    n. 𓅯
    @n-reads
    2025年3月6日
  • あむた
    あむた
    @wimp_s
    2025年3月6日
    読了後は図書室、図書館がもっと好きになる
  • 葉っぱ
    葉っぱ
    @happa
    2025年3月6日
  • 京子
    @kyo_ko1811
    2025年3月6日
  • たまこ
    たまこ
    @tamako33
    2025年3月6日
  • みをり
    みをり
    @miori52
    2025年3月5日
  • あやめし
    あやめし
    @ayamesshi
    2025年3月4日
    小学校の隣のコミュニティハウスの中の小さな図書館がキーワードの小説。章毎に主人公はちがうものの、みんなこの図書館に落ち着き、司書の小町さんに出会う。おすすめされた本から、今の自分に必要なことをそれぞれ受け取っていく主人公たち。 みんな、誰もが感じたことのある焦りや悩みを抱えているけれど、小町さんにカンファレンスされた本をきっかけに前を向いて一歩踏み出していく。 ほっこりして、自分も何か行動を起こしてみようかな、と前向きな気持ちになれる本だった。
  • @paru02
    2025年3月2日
    面白かった。 読んでて心がぽっと温かくなる。 私もレファレンスされたい。
  • 小町さんに選書してもらって、羊毛フェルトのおまけが欲しい。 すごく素敵な作品でした。 再読したい☺️
  • 今ちょうど落ち込んでる私には必要な内容ばかりでした。 多様な形で表現される社会の繋がり、その繋がりとはそもそも何を意味するのか、目的はなんなのか主人公ごとに違うのがとても面白かったです。 私の探し物はなんだろうって考えるきっかけになる作品でした📖
  • natsuki
    natsuki
    @naaaa_313
    2025年2月11日
  • ココの本棚
    ココの本棚
    @cocobk
    2025年2月2日
    2025.02.02読了📚
  • totoro
    @makoto6122
    2025年2月1日
  • あきたさん
    あきたさん
    @akita_3
    2025年1月26日
    小町さん、素敵。
  • ぱめ
    ぱめ
    @pame_book
    2025年1月20日
  • うに
    うに
    @unicco
    2024年11月1日
    最高すぎる😭✨
  • ざんみ
    ざんみ
    @Znmi1022
    2024年10月28日
  • @na__7
    2024年10月3日
  • hiii
    hiii
    @hiii
    2024年9月25日
  • 木南
    木南
    @kinami_chisako
    2024年9月1日
  • レノン
    レノン
    @renon0617
    2023年11月1日
  • きなこ
    きなこ
    @kinako0415
    2023年9月3日
    人はみんな悩みを抱えて、いつも答えを探している。
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2023年8月9日
  • この本で初めて青山美智子さんを知りました。 とても読み易くて、ファンになりました。
  • スズキ
    スズキ
    @su_123
    2022年12月28日
  • 好きな部分を抜粋 「やることはたくさんあるけど時間がないなんて言い訳はもうよそうと僕は思った。ある時間で、できることを考えていくんだ。」 「自分が中心だって思うから、そういう被害者意識でしか考えられないのかもしれない。」 「たとえば十ニ個入りのハニードームを十個たべたとして、箱の中にある二つは残りものなんでしょうか。」 「十月十日、お母さんのおなかで誰からも教わる事なく人間の形に育って、まったく環境の違う世界に飛び出してきたんだから。この世界の空気に触れた時、さぞびっくりしただろうね。だから、嬉しいとか幸せとか感じるたびに、ああ、私、頑張って生まれてきたかいがあったって、噛み締めてる。たぶん、人生で一番がんばったのは生まれた時。その後のことは、きっとあのときほど辛くないない。あんなすごいことに耐えたんだから、ちゃんと乗り越えられる。」 素敵な言葉がたくさん。前向ける本、暖かい本
  • 逢
    @rii_0_i
    1900年1月1日
  • あいあい
    あいあい
    @ailoveKM
    1900年1月1日
  • mao
    mao
    @maobooks3730
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved