気づいたこと、気づかないままのこと

43件の記録
- ブックねこ@book-neco272025年7月31日読み終わった借りてきた突然に付与されたポイントへ、感情がどう動いたのかを書いた「これほど恋らしい2000円」。私も同じく、降って湧いたようなポイントに脳みそを占拠されて過ごす時がある。 「卵を割るのが下手になった」も、暮らす中で私がぼんやり思ってたことはまさにこれ!と思いながら読む。 職場と違って、家の中は非効率的であろうが注意散漫だろうが、自由なんだなと思うと、踊りだしたくなるくらい嬉しくなる時がある。 著者の思い出話にうなずく部分もあれば、驚かされる場面もあり、読んでいて飽きがこない。重さがなく、すっきりとした読後感。 私の好きなエッセイだった。
- なつり@nuts07072025年4月30日読み終わった@ 本の読める店fuzkue初台生協のカタログ、これは私だ… 「生協のカタログだけがおもしろいあの日々は、悔しいやむをえない世界でつかんだ得がたい興奮だった」
- 🍻@far_away_2025年4月10日読み終わった古賀さんの日記本が好きなのだけど、エッセイを読んで初めてこの人の「過去」に触れた気がした。それで今更だけど日記は「今」を書く行為だということを実感している。 「今」の堆積が本になると「過去」なんだけど、書いているその時に「過去」を振り返ったり気持ちを整理したりするのは日記ではなくてエッセイ、そんな感じ
- こころあそび@cocoro_asobi2025年4月6日読み終わった借りてきた古賀さんのエッセイにはまっていて、1冊ずつ読んでいます。いろんな時期のいろんな場面が切り取られていて面白い。わたしも古賀さんの娘さんや息子さんとの暮らしみたいにしたいなと、いつも思います。