庭とエスキース

庭とエスキース
庭とエスキース
奥山淳志
みすず書房
2019年4月17日
42件の記録
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年8月26日
    夏葉社の島田さんが、去年読んで最も感銘を受けたとコメントされていたため。
  • のん
    のん
    @norie1010saran
    2025年8月21日
  • 七星
    七星
    @nanaecle
    2025年8月21日
    新聞の書評で取り上げられたものをまとめた棚(正式名称がわかりませんが)、そこで見かけて、まず装丁のうつくしさに一目惹かれて、購入に至った本です 奥山さんの書くように、なにかを見つめ続けていたい まるで映画作品のように、その風景が味わえるなと 読みながら、凪を感じます 何年かに一度読み返したい この本は、そこにあるだけで、その内容を思い出すと暖まる 静けさも共にある一冊かと思います
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年8月7日
  • ゆらいど
    @yuride
    2025年8月5日
  • 熊本「橙書店」で見かけて気になってたら、昨日「文喫」でも見かけ、これも運命と理由を捏造し購入。
  • hana
    @mrtnn
    2025年8月5日
  • あんすん
    @asuka1534
    2025年7月31日
  • nishi
    @nishi
    2025年7月21日
    "あの頃、漠然と胸の中にあったのは、人は自分の人生しか生きられないという絶対の事実だった。僕はそのことを疑うこともなく、今とこれからを生きるうえでの約束のようなものとして感じていた。でも、心の奥底では自分以外の人生を知りたいと願っていた。自分ではない誰かの人生を満たしている日々の時間に触れてみたいと思っていた、理由もなく。" (p.13) 自分がエッセイや日記を好んで読むのもこの感覚かも。でも著者は、自分の足で訪れて、見た景色にシャッターを切って、目の前の人と向き合って話をしてきたんだよなあ。その日々を本に残してくれたことがありがたい。
  • 靜
    @calm_pale
    2025年6月28日
  • fufum
    fufum
    @fufubunko-m
    2025年6月24日
    ちゃぽんといこうで紹介されてた。著者が、べんぞうさんが亡くなってから書くまでに時間をあけたこと、かけたこと、そのあたりのリアルな悩みも書いてあってよかったと佐藤さんが言っていて、その表現方法が気になる
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年6月24日
  • みぃさん
    @mihonohon
    2025年6月23日
  • @madoka0924
    2025年6月11日
  • Wataru
    Wataru
    @Wataru
    2025年4月20日
    オールタイムベスト
  • mia
    mia
    @ckcs
    2025年3月31日
  • 佐藤
    佐藤
    @manalog
    2025年3月27日
    庭とエスキース
  • り
    @risako_1135
    2025年3月25日
  • 松戸晶
    松戸晶
    @Sanana
    2025年3月24日
  • 今
    @___minamo
    2025年3月19日
  • 유키
    유키
    @yk_book
    2025年3月16日
  • こいさん
    こいさん
    @koi
    2025年3月16日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月14日
  • 一日一菓
    一日一菓
    @mijouter
    2025年3月13日
  • at
    at
    @tomoz
    2025年3月10日
  • ミキ
    ミキ
    @miki___63
    2025年3月9日
  • さんつみ
    さんつみ
    @santsumi
    2025年3月9日
  • あまね
    あまね
    @amanebooks
    2025年3月9日
  • ミキ
    ミキ
    @miki___63
    2025年3月9日
    久しぶりにエビス飲んだ。苦くて美味しい。タイトルに惹かれた本、図書館にあったので借りてきた。 ー 他者の人生から意味を見出すとか、何かを得るとか、そういうことではなくとも、もしかしてこうした感覚が「遠くにある人生」に触れたことになるのだろうかと思うこともあるが、今の僕はまだ答えを見出せずにいる。 だけれど、ときおり、弁造さんの生きた日々が今の僕自身の生きることを両側から支えてくれているのではないかと、錯覚にも近い思いを妙に生々しく感じることがある。p13,14
    庭とエスキース
  • ミキ
    ミキ
    @miki___63
    2025年3月8日
  • miyao
    miyao
    @miyao
    2025年3月7日
  • 鯨
    @balaenoptera
    2025年3月6日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • Rider21
    Rider21
    @pear_313
    2025年3月6日
  • ねむ
    ねむ
    @nemunemu
    2025年3月1日
    モヤモヤしてた気持ちがなくなった。
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年3月17日
  • 5月
    @yacchi5
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved