メメンとモリ

メメンとモリ
メメンとモリ
ヨシタケシンスケ
KADOKAWA
2023年5月31日
38件の記録
  • ひいらぎ櫂
    ひいらぎ櫂
    @shaki3122
    2025年10月31日
    かわいいメメンとモリが生きることについて教えてくれる。 きたない雪だるまのはなしが好き。 BUTTER読む前の休憩本として読了。 ストック混ぜご飯。
  • さーちゃん
    さーちゃん
    @cong_mei
    2025年10月23日
    やっぱりヨシタケシンスケさんの本は、気持ちが軽くなる。 どんな気分でいることも、どんな生き方をすることも、自分で選ぶことができる、というメッセージを受け取った。 メメンが作ったお皿を割ってしまって、モリがメメンに謝る場面で、「ものはいつか壊れてしまう。それより、一緒に何をしたかが大事」と言って、お皿でケーキを運んだり、なめたり、お皿を洗ったりしている絵が印象的だった。 「物はいつか壊れる」というのは私も親から言われて育ったので思っていることだったけど、「物と一緒に何をしたか」という観点はなかったかも。特にお皿のような「道具」については(ぬいぐるみとか、何か自分が大切にしているものはそういう感覚を持っているかもしれないけど)。物を大切にする、というより、普段使いの用具と共に過ごす日常も積み重なって思い出となる、という考え方はいいな。 それから、崩れかけていく汚い雪だるまに思いを馳せるのがヨシタケシンスケさんだなあと思った。そうだよね、人間になって旅をできたら面白いね。なくなっていくもの、儚いもの。それも、そこにいる。 それと、次の文も心に残った。 「自分の中のイメージ」と「現実」は、どうしてもずれちゃうのよ。/だから人はいつも、予想がはずれてびっくりしてる。/つまり人は、「思ってたのとちがう!」ってびっくりするために生きてるのよ。/思ってたのとちがうから、世界はつらいし、きびしいし、たのしいし、うつくしい。 そう捉えると、理想と現実が違うことを「そういうものか」「きたー!」みたいな感じで捉えられるのかな。「びっくりいただきました」みたいな笑。 すぐ読めるけど、何度も取り出して読みたい本。
  • まくらふたつ
    まくらふたつ
    @izuha
    2025年10月14日
  • 茶谷
    茶谷
    @tu_sp_763
    2025年10月13日
  • ばなな
    ばなな
    @banana
    2025年10月7日
    メメントモリとは「死を忘れるな」「死を想え」 という意味の警句 ヨシタケシンスケさんの作品はどんな自分も肯定してくれるようで心地いい 一番好きなお話は、きたないゆきだるま
  • oyuami
    oyuami
    @oyuami
    2025年9月13日
  • ニャット
    @nyat1995
    2025年8月29日
    大切さな何かに気付かせてもらえる大人絵本🥰
  • Suu
    Suu
    @suu-jkt
    2025年8月20日
  • もなか。
    もなか。
    @m0naka0
    2025年8月17日
  • みをり
    みをり
    @miori52
    2025年8月13日
  • みをり
    みをり
    @miori52
    2025年8月8日
  • Mika
    @tao_rs_
    2025年7月25日
    これを読んだあと、ササノマリィ「空と虚」の「誇れる過去などないけど 燃えゆく声は綺麗でしょ」という歌詞を聴いて「うわぁ…人生」となり、急に世界が色鮮やかに輝き出しました。
  • もへ
    @mohe22
    2025年6月27日
  • obama
    obama
    @obamabooks
    2025年6月26日
    枕元に置いておきたい一冊。 メメントモリの言葉にはじめて触れたのはシェイクスピア作品だった気がする。おまじないのような音とその訳、解釈にうんうん考えてあれこれお喋りしたような。メメンとモリ。ヨシタケさんのやわらかい世界に包まれて、じぶんではすっかり忘れてた心の奥深い場所のやわらかさと温かさを思い出させてくれた
  • なつ
    なつ
    @nts_26
    2025年6月15日
  • おにぎり
    おにぎり
    @wantan-men
    2025年6月13日
  • つつ
    つつ
    @yomuyomu70
    2025年5月27日
  • ゆうき
    ゆうき
    @madoromi_y
    2025年5月18日
  • しゅく
    しゅく
    @ct2011
    2025年5月6日
  • あーち
    あーち
    @88_aaachan
    2025年5月1日
    人は思ってたのとちがう! ってびっくりするために生きるのよ。 「生きる意味」「生きる目的」? 頑張ってもゆるくても、人生は自分次第。
  • Raven
    Raven
    @Raven-2025
    2025年4月27日
  • こつ子
    こつ子
    @kotsuko12
    2025年4月26日
  • うめ
    うめ
    @ume_tree
    2025年3月27日
    退職のギフトとしてチームの先輩からいただいた💐 ヨシタケさんの言葉の世界、やっぱり大好きだー 絵本も好きだし、こういうがっつり文章のも好き。 個人的ベストは「にげてさがして」。 ほっこりマイペースな会社から、自ら望んで忙しい会社に転職したけど、たまに読み返して、息抜きしよう。 --- “「ずっとそこにある」ってことよりも、「いっしょに何かをした」ってことのほうが大事じゃない?”
  • ysdam
    @Sato771Ami
    2025年3月27日
  • まお
    まお
    @ma_py_ao
    2025年3月24日
    ヨシタケシンスケさんが好きなので、「メメントモリ」てよく聞くけどこれならとっつきやすいかも?と思って読んでみた。行ったらまた読みたい。メメントモリの意味。死を忘れるな。怖がるんじゃなくていつか人は死んでしまう。それは逃れられない。
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月24日
  • 漣
    @1975__1984
    2025年3月21日
  • oto
    oto
    @sakana__books
    2025年3月16日
  • 松本真波
    松本真波
    @_mm177177
    2025年3月11日
    3つの短編が入っている。 どれもヨシタケさんの可愛らしいイラストで読んでいてほっこり&クスッとする。難しい言葉は一切書かれていない。子供用に買ったけれど、大人が読んでも面白い。もしかしたら大人が読んだ方が救われるかもしれない。折に触れて、何度も読み返したいと思う。 今の私には「それでいいんじゃないかしら。」という言葉が刺さった。
  • 娘といっしょに
    メメンとモリ
  • Bunka
    Bunka
    @cosmos_n
    2025年2月4日
  • 河中さら
    @Sunsun_017
    2025年1月15日
  • スズキ
    スズキ
    @su_123
    2023年5月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved