コンビニ兄弟 -テンダネス門司港こがね村店ー

25件の記録
- ミリ単位@nahhhhh172025年9月27日読み終わったコンビニが舞台で1話ごとに主人公が変わるけど、どこかで繋がってるのでそれをまた探すのが楽しい。 ストーリーが終わる頃には主人公が前向きになっているので、自分も何かきっかけ探したり、人と会ったりするのはいいことなのかもしれないと思った。 私の推しは桐山さんです。
- 本が好きな猫@nekomum2025年9月11日読み終わった読書日記アマゾン海外発送この本との出会いは、翻訳版が最初だった。プロローグと第一章はとてもおもしろかったけれど、中盤あたりから物語への集中力が少し薄れてきてしまって、どうせ読むならと思い、オリジナル版を「えいっ」と全4巻まとめて購入した✨ 日本語版も同じように途中でちょっと飽きてしまうところはあったけれど、物語が終盤に近づくにつれて、フェロモン店長や主婦のパートさん、そして彼らを取り巻く魅力的な人たちの登場で展開を楽しめたと思う。ボリュームのある一冊だった。続けて2巻を読み始めた。
- 本が好きな猫@nekomum2025年7月20日まだ読んでる読書日記思ったよりも、ずっとずっと面白い。コーヒーとか、コミュニティーとか、人との思いやりとか、こういう内容がすごく好きだからかもしれない☕️✨二章を読書中。
- 駄々猫@dadaneko-462025年4月7日買った読み終わった往来堂書店最初は、ありがちだなーと感じてあまり入り込めなかったが、連作短編を読み進む内に、登場人物が生き生きと動き出した。 コンビニが好きなのと、門司港が舞台である点もプラスに働いた。 少年と偽おじいちゃんの話が特に良かった。 他人同士でも、家族になれると思う派だからかな。 SPY×FAMILY じゃないけど、あり、だと思う。 あと、出てくるコンビニスイーツが全部美味しそう😋
- あやめ@ayame0814192025年4月2日読み終わった借りてきた読書日記店長のキャラが濃いけどきちんとした面も見えるので苦手でもいけた。 自分にとっては腹を立てることの無意味さを考えるきっかけになった本かも。
- なちこ🛁🫧@nachico_202503182025年1月24日読み終わった心に残る一節1~4巻までイッキ読み。 『頭を使いたくないけれど しっかり読みたいとき』に ピッタリのシリーズだと思う だからこそ ドキドキワクワク少なめ 優しい安定感つよめ。 『すっげー本読みたい』時は きっと選ばない。 _(P.60)___ 「親が死んだとして、腹は減るぞ。旨さを感じられないときは、どっかおかしくなるときだ。〜」