宙ごはん

宙ごはん
宙ごはん
町田そのこ
小学館
2025年3月6日
80件の記録
  • やっこ
    やっこ
    @michiedayasu
    2025年10月10日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko
    2025年10月5日
  • きぬ
    @kinu38
    2025年9月27日
    ひとはどうしても自分のフィルター越しに世界を見てしまうものだ。
  • まさか
    まさか
    @masaka
    2025年9月21日
    あ、泣きそう、って予感もなく気づいたら涙が止まらない状態に。なので家で一気読み。没入感がすごかった。。
  • woo
    woo
    @wakawoozi1317
    2025年8月14日
  • ガパチョ
    ガパチョ
    @Ru_N4
    2025年8月11日
  • 萌英
    萌英
    @moenohon
    2025年7月30日
    「向こうはこっちを振り回すくせに、文句を言うと傷ついた顔するって、ずるいよね。しかもうちの母親、わたしがちょっと文句言ったら何も言えずに逃げ出しちゃったんだよ。卑法だって呆れた。でも、同じくらい、言わなきゃよかったって思った」 「そんなもんだよ。でも、宙ちゃんが後悔する必要はない。言っていいんだよ。親なんだから、子どものまっとうな意見くらい、受け止めてもらおうじゃん。あたしもね、最近は口答えするし出嘩もするようになったよ。五回に一回くらいは謝ってくれるかな。超進歩」マリーは、親のありようを受け入れた上で、向き合おうとしている。宙はそれをひしひしと感じた。この子はわたしよりもっと早いうちから苦しみ、悩んできたのだ。
  • ぐると
    ぐると
    @Gurt0129
    2025年7月9日
  • よく
    @yokku49
    2025年7月4日
    個人的なものと重なって結構苦しかった。大人の被害者はいつだって子どもだなあと痛感する。すごくリアルな「人間」が描かれている感じがした。大人って実は大人じゃないし、お母さんはお母さんじゃない。育ってきた環境の刷り込みはいくつになっても塗り替えていくのが難しい。でも、あたたかさもあるし少しずつ変わることはできるよね、ともおもう
  • こう
    こう
    @kousty
    2025年6月29日
  • 岸桜子
    @sakurako_kishi
    2025年6月28日
  • るるる
    るるる
    @rrrru
    2025年6月28日
  • 庭子
    @niwaniwa0919
    2025年6月28日
  • りか
    りか
    @cat-2
    2025年6月23日
    すごく素敵な本でした 後半ずっと泣いていた気がする
  • よく
    @yokku49
    2025年6月22日
  • ハチカ
    ハチカ
    @hachika
    2025年6月16日
    寝るまえに少しだけ読むはずが、一気読み。おぼつかない暖かさでいっぱい。
  • りか
    りか
    @cat-2
    2025年6月14日
    初読み作家さん 面白いらしいので期待が高まります
  • しんしん
    @wtnb1012
    2025年6月7日
    人と人との距離感、難しいですね。同じ人とでも、変わっていく。
  • あーちゃん
    あーちゃん
    @achan
    2025年6月7日
    なかなか複雑な家庭環境で育つ女の子の話だけど、周りの大人が子供すぎてきつい。唯一の救いも無くなったら畳むのが早いはやい。畳むために無くしたのかな…?救いはあった…みたいなのだが、個人的には微妙なラインだった。
  • こう
    こう
    @kousty
    2025年6月3日
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年6月3日
    は〜〜〜よかった、、、
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年6月1日
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年5月26日
  • akanbey
    akanbey
    @akanbey
    2025年5月25日
  • S
    S
    @YunhO323
    2025年5月24日
    今のところ一番すきなお話。温かすぎて涙が止まらないのは初めてでした。わたしの中にもやっちゃんを住まわせていきたいです。
  • kirakira30
    kirakira30
    @kirakira30
    2025年5月19日
    一気読み。 やっちゃんがとても好きだ。 こんなに懐の大きい人になれるなんて。 どれだけの人が支えられてきたのかと思う。
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年5月18日
  • kirakira30
    kirakira30
    @kirakira30
    2025年5月18日
    『選ばなければならない瞬間って、長い人生には何度だってあんの。練習だと思って、選びなさい。大丈夫、どっちを選んでも死にゃしないわよ』 (p28)
  • はる
    はる
    @haru2025
    2025年5月17日
  • 羽菜
    羽菜
    @hanai_books
    2025年5月10日
  • jollyjoker
    jollyjoker
    @jollyjoker
    2025年5月10日
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年5月5日
  • tea
    tea
    @tea
    2025年4月28日
  • ︎︎文 華
    ︎︎文 華
    @opurinchan
    2025年4月26日
    登場人物それぞれに抱えていたことや凝り固められたトラウマのようなものがあって、それに最初は息詰まるような感覚もあったのだけど、読み進めていくうちに、じんわりとした温かさや余白が広がるような感覚へと変わっていった。涙なしでは読めなかった。 つぎ再読するときはジンジャーティーをお供にして読もう‪☺︎‬
  • ひっぽ
    ひっぽ
    @hippopo
    2025年4月25日
  • ひっぽ
    ひっぽ
    @hippopo
    2025年4月24日
  • fumi
    fumi
    @soraso1021
    2025年4月24日
  • ぐると
    ぐると
    @Gurt0129
    2025年4月23日
  • 麻婆豆腐
    麻婆豆腐
    @calm_
    2025年4月23日
    宙ごはん
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年4月21日
    とてもとてもよかった。人の心は助けがあればちゃんと再生できること、生きることを諦めなければ人は変わっていけるんだということを信じさせてくれる物語でした。きっと誰にでも主人公の宙がパンケーキを食べた時間のような瞬間が、人生の中にあるはずで、自身の思い出に想いを馳せながら読みました。登場人物たちがこれから光のある方に向かって歩んでいけますように。
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年4月19日
    カバー裏の掌編小説読んだだけでもう泣きそう。
  • coto
    coto
    @namakemono
    2025年4月14日
    みんな必死に生きている。私もいつまでも変わるとができること、忘れたくない。世界のお父さんとお母さんに拍手したい。 読み終わった後は泣きすぎて頭痛。さすが本屋大賞ノミネート作品。
  • na
    na
    @zzz_n
    2025年4月10日
  • まつし
    まつし
    @matsushi1120
    2025年4月5日
  • 𝘴𝘩
    𝘴𝘩
    @____toi923
    2025年4月5日
  • @paru02
    2025年4月3日
  • こう
    こう
    @kousty
    2025年3月27日
  • pp
    pp
    @ppmary
    2025年3月24日
  • こばりゅう
    こばりゅう
    @kobaryu
    2025年3月24日
  • にょ🌱
    にょ🌱
    @52hz_whale
    2025年3月23日
  • こばりゅう
    こばりゅう
    @kobaryu
    2025年3月23日
  • みんなそれぞれ必死に生きてる。 ホットケーキが食べたくなる🥞
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月20日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月19日
    宙ごはん
  • 箔
    @haku
    2025年3月16日
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年3月16日
    台湾の方からのおすすめ。 メモ It’s very touching and warm. It also reminds me of the help and kindness which I received from other people.
  • 春
    @kmejw
    2025年3月15日
  • 見る角度によって悲しくもあり優しくもある救いの物語。読後はホッコリさせてくれる素敵な作品です。
  • 宵
    @yo_oybook
    2025年3月11日
    単行本で読んだけど、文庫書き下ろし2編を読みたい
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月9日
  • にちか
    にちか
    @nichika
    2025年3月9日
  • かわら
    かわら
    @roof_kawara
    2025年3月9日
  • h
    @happy19
    2025年3月9日
  • ころころ
    ころころ
    @suuu0511
    2025年3月9日
  • みよし
    みよし
    @miyo-shi
    2025年3月9日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月7日
    とても深く、良かった。 最初に思っていた人物のイメージがどんどん読み進めるほどに変わっていくのが、実際の人に対するイメージと似てるのかもと感じた。 最終章は、ダーダー泣いた。 加害者が許されようとすること、謝り続ける事は被害者を傷つける事になる、は「そうだなぁ」とガツンときた。
  • natsuki
    natsuki
    @naaaa_313
    2024年10月9日
  • ナミ
    @_nami0710
    2024年4月11日
  • Khr
    Khr
    @aryons
    1900年1月1日
  • くま
    くま
    @_am
    1900年1月1日
    ⚠️ ーーーネタバレ注意ーーー 何かしてもらったら『ありがとう』、悪いことをしたら『ごめんなさい』。嬉しいときは笑って、哀しいときは泣く。こういうの、生まれたときから知ってるような気がするだろう?だけどそれは、小さなころからたくさんのひとが愛情をもって繰り返し教えてくれたから、身についたんだ。当たり前に体に染みついたのは、繰り返し教えてくれる存在があったからなんだ。 ハードルは一度越えてしまえば低くなるのよ 感情のままに哀しいことを言ったからって、それが本心とは限らない。本気で相手と向かい合ってるから、疲れることもあるんだ ひとは変化して、成長していくの。哀しみ方だけじゃない、喜び方に愛し方、気持ちの伝え方。ずっと、試行錯誤してひとつひとつ噛みしめて生きるのよ。 尊重できる誰かと一緒に過ごして、誰かに愛されて、愛して、そういう時間を重ねていくしかないんだって 君の『ごめんなさい』は君が赦してほしくてやってることだよ。相手の気持ちをまったく考えてない。こんなに謝ってるんだから、いいでしょう?赦してくれたっていいでしょう?って相手に赦しを強制してるんだ。それは暴力でしかないんだよ そう。『とにかく生きる』が最優先。そのあとはいろいろあるだろうけど、『笑って生きる』ができたら上等じゃないかなあとあたしは思ってる。なかなか難しいけどさ、寿命が尽きるまでに叶えりゃいいじゃん? ひとはきっと、いつでも変化の一歩を必死に踏んで生きていく。たくさんのものを抱えて、なお。そしてその一歩は自分だけの力じゃない。たくさんの大切なひととの思い出や、繋がりが奇跡のような力となって、手助けしてくれるのだ。
  • ほの
    ほの
    @hon00yomitai
    1900年1月1日
  • kaori
    kaori
    @mogu_k34
    1900年1月1日
  • みろ
    @miroooo
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved