好きになってしまいました。

83件の記録
- oto@sakana__books2025年5月23日大好きな三浦しをんさんのエッセイ集 1篇1篇が短いうえに随所にクスッとなるお話が散りばめられていて、サクサク読み進んでしまった。 語り口にお茶目なお人柄が現れていて、でもところどころ心が温かくなるような、いろんなものへの愛に溢れた話もあって、ますます三浦しをんさんが大好きになってしまいました。(タイトルみたい) ( )書きのツッコミや文庫版追記なども、ワードチョイス一つ一つがおもしろい! 「穴に落ちる」の話にある「愛」とか「好き」への考え方がすごく素敵でした🫶 育児や勉強の合間に読むと気持ちが切り替えやすくて良かったです◎
- ペグ@chiaki11282025年4月26日読み終わった今年は山火事が多くて、家を失った方や山に住んでいる動物のことを考えると、やっぱり日本はもっと林業に本腰を入れないといけないのではと考える。しをんさんの知り合いの林業関係者の方々の躍動ぶりは実に頼もしいけど、厳しいお仕事でもあるし、後継者問題とかいろいろ難しいことも多そう。
- とろろろ@toromochi2025年4月19日読み終わった読書日記文庫化にあたっての追記もあって、まるで友達の近況を聞いているようで読み進めるのが楽しかった。 鳥と戦っている話に、勝手に同志だと思って大きく頷きながら読んでいた。
- とろろろ@toromochi2025年4月17日買った表紙かわいい〜〜〜!!!!! お気に入りのイラストレーターのHOHOEMIさん、良い仕事しすぎている。いつもはブックカバーして読むけど、見せびらかしたいから透明なカバーを買おうかな。
- ゆっくり読む子@skr_04082025年4月8日読み終わった通勤時間読書その1 通勤時間がいやすぎて、少しでもたのしい気持ちになりたくて買いました。 クスッと笑える文章に思わずにやにやしちゃいました。
- さわら@sawara2025年3月23日読み終わった3/20から読みはじめ、読了。相変わらずの語りで読みやすい。この人のエッセイのいいところは人の日々のささやかな正しさというか気高さというか善性を活き活きと描写するところ。特にコロナ禍の某一族ライブのところがあまりに美しくてグッときた。あと人生かけて読書、本に踊らされてる感じがとても好きだ。
- 紗笑@elmer_sae2025年3月18日読んでる栞を挟むのを忘れたまま持ち歩いている。 高校の時の百閒先生大好きな太宰治似の先生が「僕くらいになると栞は使いません」と言っていたのを思い出す。栞を忘れるたびに思い出して、「ページ数を覚えるのでしたね、先生」と心の中で思う。
- 泉花凜@karin_hana562025年3月18日気になる買った読み始めた読んでる読み終わった本日、仕事帰りに気になって購入✋📕 三浦先生の文体がユーモラスで温かくて好きです。 追記 3月18日(火)読了。 随所に笑えるポイントがあって、夜寝る前に読むとリラックスして眠れる気がします😌🌃🌙