長い読書

長い読書
長い読書
島田潤一郎
みすず書房
2024年4月18日
79件の記録
  • こばこ
    こばこ
    @chek_honda
    2025年5月22日
  • maaaaakiiiii
    @maki1106
    2025年5月21日
  • chika
    chika
    @chk823
    2025年5月17日
  • こばこ
    こばこ
    @chek_honda
    2025年5月16日
    本が読めないときにも開ける本だと思う。 読めないときに無理して読まなくて良いのは大前提として、文字が滑ったり他の考えに捉われて内容が頭に入って来なくても、この本は黙して語らず、ただいつか読まれるのを待っているという感じがする。
  • 「人はこれから先に時間があると思うから、本を買うのであって、今後の人生において時間がないのであれば、人は本を買わない、ということだ。」 うまくいかなかったり、漠然とした不安に襲われたり、この先どうなるんだろうとボーっと考えてしまう時でも本を買って積み続けてしまうということは、それでも自分には明日があると思っているからだろう。
  • 白紙
    @hakushi_book
    2025年4月29日
  • リチ
    リチ
    @richi
    2025年4月19日
  • きみえ
    きみえ
    @pom_pom10
    2025年4月19日
  • とりこ
    とりこ
    @retrouverruki
    2025年4月17日
  • みづ
    みづ
    @mentaipoteto
    2025年4月16日
  • hikari
    hikari
    @taiyoudaisuki
    2025年4月14日
    *41冊目* 25.04.11-14 ・ 表紙カバーがとっても美しいし、帯まで綺麗。 カバーはクリムト。 表紙画(本体)もとってもおしゃれなので、必ずチェックして欲しいです。 ひとり出版社(夏葉社)をされている島田潤一郎さんのエッセイ。 特に下記について書かれている章が、私は心に残りました。 「人はこれから先に時間があると思うから、本を買う」 「文章を書くことは決していいことばかりではないだろう」 文章ではなく文体が好き、好きな作家の文体を読むことが心地いいと あって、この感覚とっても共感できました。 私は江國香織さん、川上弘美さんの文体がとっても好きで、話の内容はふわっとしていてよくわからないけれど、ぼんやりとした表現・雰囲気とか、ゆったり時間が流れている感じとか読んでいて心地いいなと感じます。 いろんな方の本を読みますが、この二人の本は定期的に読みます。 『アルバイトの秋くん』の章では、島田さんが初めて雇われた、編集者を目指す秋(しゅう)さんについて書かれています。 3ヶ月ほど前に、この秋さんが出版されている『夏葉社日記』にたくさん島田さんのことが書かれているのですが、島田さんの考えられていたことが読めて感動。素敵なおふたり。
    長い読書
  • とりこ
    とりこ
    @retrouverruki
    2025年4月13日
  • 豆柴と本
    @mz2749
    2025年4月10日
  • Sasao
    Sasao
    @86bunko
    2025年4月10日
    楽しく読み終えました。自分はnoteでエッセイを書いているので、島田さんの”無二の散文集”に共感を覚え、よく学びました。サイン入りの著書で読了。写真は、最近の読了本です。
    長い読書
  • y.
    y.
    @yotsu_hiyoko
    2025年4月5日
  • IORI
    IORI
    @tammtam
    2025年4月1日
  • ひろみ🐟
    @uchihiromi
    2025年3月29日
  • かる
    @cultiv8
    2025年3月22日
  • Yooki
    Yooki
    @ange__blanc
    2025年3月21日
  • むぎぎ
    むぎぎ
    @mugigi1102
    2025年3月18日
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月17日
  • そいそーす
    @stut66
    2025年3月17日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月17日
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月17日
  • momo
    momo
    @momo5
    2025年3月16日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年3月15日
  • えび銀
    えび銀
    @ebi_gin
    2025年3月14日
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月13日
  • ieica
    ieica
    @ieica
    2025年3月12日
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月12日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月11日
  • 今
    @___minamo
    2025年3月11日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月10日
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月10日
  • ・
    @utau
    2025年3月10日
  • 추봉선
    추봉선
    @pongseon
    2025年3月10日
  • ねむ
    ねむ
    @nemunemu
    2025年3月10日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年3月10日
  • ak
    @akihisa1210
    2025年3月10日
    次の話のタイトルが見える度に、エッセイってここで終わってもいいんだ、と思う(誰かがOKとかNGとか言うものではない)。こういう文章を書けるようになりたい。
  • そいそーす
    @stut66
    2025年3月9日
  • cの本棚
    cの本棚
    @chiirice
    2025年3月9日
  • ねむきち
    ねむきち
    @ss0412
    2025年3月9日
    これも気になっている! 書店で探そうと思っていたのに失念していた。 このアプリの気になるリストに入れて、書店に行く時に確認する作戦
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月9日
  • 유키
    유키
    @yk_book
    2025年3月9日
  • atomin
    atomin
    @atomin_127
    2025年3月9日
  • 銀
    @exlibris0808
    2025年3月8日
  • ねむ
    ねむ
    @nemunemu
    2025年3月8日
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年3月8日
  • akaen
    akaen
    @pencil_ak
    2025年3月8日
  • 時間ができて、久しぶりに読むことを楽しめた。そしてまた時間が無くなった
  • chii
    chii
    @msm__38
    2025年3月6日
  • Sasao
    Sasao
    @86bunko
    2025年3月6日
    夏葉社の本。代表の島田さんが執筆したエッセイ。島田さんでも読めない時があり、やっと薄い文庫を読まれた時があると知り手に取りました。
  • ぞの
    ぞの
    @kumatora
    2025年3月6日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • rie
    rie
    @rn___10
    2025年3月5日
  • 乙葉
    乙葉
    @oto_no_ha
    2025年3月1日
  • えのもと
    えのもと
    @_n_em_
    2025年2月23日
  • せごどん
    @Segodon
    2025年1月31日
  • あんどん書房
    あんどん書房
    @andn
    2025年1月29日
    みすずの本を通読できたのは2冊目ぐらいかもしれない。 精興社書体がすごく馴染んでいる。 読んだあと、色々と長い読書に挑戦したくなる本だった。 「それはいいかえれば、近くのことがなにも見えなかったから、遠くのものを目を凝らして見つめた、そんな日々だったのだと思う」(P250) 本を読むことをただただ称揚する訳でもなく、かといって近くのものが見えなかったことに対する後悔でもない。 本書全体を通しても、「読書はとにかく良いものですよ」というようなメッセージがはっきりと書かれているわけではなかったと思う。書かれていたのは、折々でそのとき読むべきだった本に出会い、読んできたという著者の姿だ。そこが本書に独特の静謐さのようなものをもたらしている部分なのではないだろうか。 本文書体:精興社書体 装丁:尾方邦雄 カバー画:グスタフ・クリムト《シェーンブルン庭園風景》
  • 小鳥美月
    小鳥美月
    @k_d_m_book
    2025年1月28日
  • ima🍊
    ima🍊
    @x_spica_x
    2024年12月17日
  • ミキ
    ミキ
    @miki___63
    2024年10月31日
  • せい
    せい
    @SEIMOTTE
    2024年10月19日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年10月7日
    長い読書
  • ひび
    @hibiki115
    2024年6月30日
  • みそ
    みそ
    @omiso624
    2024年6月15日
  • わさび
    わさび
    @komeo_618
    2024年5月22日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年4月27日
  • Ouka
    Ouka
    @pageturner
    2024年4月20日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved