台湾漫遊鉄道のふたり

台湾漫遊鉄道のふたり
台湾漫遊鉄道のふたり
三浦裕子
楊双子
中央公論新社
2023年4月20日
107件の記録
  • ひつじ
    ひつじ
    @mgmgsheep
    2025年8月11日
    湾生の方のお話を伺う機会があり、この機に読まねばと長らく積んでいたのをやっと読了。 結果的に、このタイミングで読めて良かったと思う。 当時の台湾の街や鉄道事情などを事前にある程度理解していたことで、この本の「しかけ」を知っていてもなお、2人の旅や生活の様子を詳細にイメージし身近に感じられた。 また、当然ながら当時を生きた人々の中にはそれぞれ色々な感情があり、簡単には言い表せない複雑さがあることを改めて感じている。 日本統治時代を扱ったフィクションやノンフィクションは近年増えているとのことなので、これからまた触れていきたいと思う。
  • Wataru
    Wataru
    @Wataru
    2025年8月9日
  • 海老名絢
    海老名絢
    @ebina_aya
    2025年8月9日
    東京の本屋Title で買った『四維街一号に暮らす五人』がよかったので、こちらも読みたいと思っていたところ、はせしょにあった。
  • Kohta
    @kohta125
    2025年8月4日
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年7月28日
    昭和13年、大日本帝国占領下の台湾を舞台に、台湾を訪れた日本人女流作家千鶴子と、彼女の通訳として同行することになった台湾人女性千鶴の交流が、当時の台湾の様子とともに丁寧に描かれている物語。 台湾を横断する鉄道旅や台湾グルメの描写にワクワクしながら、そこに当時の歴史的背景もしっかり描かれていて、自分の心の中にもある傲慢さを突きつけられたりもしました。そんななかでの2人の女性の関係性の行く末も気になって一気読み。 あとがきを読んで、これだから小説や物語、さまざまな書き手の表現に触れるのはやめられないなぁと思う。 1日中涼しい部屋で読書三昧はひさしぶりで、こういう時間がやっぱり大好きだなと感じる夏の1日でした。
  • 大食らいで奔放な日本人作家、千鶴子と、完璧で謎めいた台湾人通訳、千鶴の、一年にわたる昭和初期の台湾での日々。二人の会話を主体にした文体は、ラノベを思わせる軽やかな語り口だが、随所に当時の台湾の生活文化が緻密に描かれていて、特に台湾各地の食べ物の描写は、読んでいて本当におなかが空く(笑)。 統治する側とされる側の越えられない溝、ひたひたと迫り来る戦争、当時の女性たちの不遇な立場など、物語の根底にあるテーマはずしりと重いが、それらはある意味、今のような時代にこそ、あらためて考えてみるべきテーマでもある。 台湾を再訪する前にこの本を読むことができて、よかった。
  • かに
    かに
    @frhny-02
    2025年7月27日
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年7月27日
  • えび
    えび
    @robi_xiaoEB
    2025年7月23日
  • 藤子
    藤子
    @fskxx
    2025年7月22日
    中盤同じようなやり取りが続いてだれてしまった。確かにこれは百合と称されるものだなぁとも。美味しそうな食事の数々に台湾が懐かしく行きたくはなる。
  • sun
    sun
    @book3
    2025年7月16日
  • non
    non
    @mkn_05_
    2025年7月12日
  • らいと
    @honyomi_mus1
    2025年7月11日
  • July
    July
    @ametoneko
    2025年7月11日
  • まめご
    @mmg_86
    2025年7月1日
  • sato
    sato
    @sato_sa
    2025年6月30日
  • July
    July
    @ametoneko
    2025年6月29日
  • July
    July
    @ametoneko
    2025年6月16日
  • ちこ
    ちこ
    @iChiCo_7
    2025年6月7日
  • りず
    りず
    @4_leaf_c
    2025年6月1日
  • non
    non
    @mkn_05_
    2025年5月28日
  • すー
    @suri1117
    2025年5月20日
  • 鯨
    @balaenoptera
    2025年5月20日
  • ナタピ
    ナタピ
    @na_tatyno
    2025年5月19日
  • 素直
    素直
    @Sunao_125
    2025年5月16日
  • うえの公園
    うえの公園
    @uenopark
    2025年5月13日
    すごい作品に出会えたぞ。買って良かった。あとがきまでずっとおもしろい。
  • 藤子
    藤子
    @fskxx
    2025年5月10日
    台湾漫遊鉄道のふたり
  • よしの
    よしの
    @9dkharuka
    2025年5月10日
  • まつこ
    まつこ
    @hoshinokirby
    2025年5月4日
  • ヒナタ
    ヒナタ
    @hinata625141
    2025年5月3日
    日本人/(植民地の)台湾人、小説家/通訳というダブルの権力勾配がある中で二人の女性が本当の友情を結べるか、というかなり繊細で残酷でもある関係性の物語が、台湾の美しい情景と美味しそうな料理で彩られる。 宗主国側のごう慢さをしっかりと描きつつも、諦められない恋のようなふたりの関係が美しくてとてもよかった。
  • ヒナタ
    ヒナタ
    @hinata625141
    2025年4月28日
  • 相手を尊重しない善意は迷惑なのよねー。
  • Julia
    Julia
    @000book000
    2025年4月27日
  • えむ
    えむ
    @emu
    2025年4月26日
  • もち
    もち
    @riri_umeko
    2025年4月25日
  • noe
    noe
    @leipa
    2025年4月18日
  • いちこ
    いちこ
    @ichinics
    2025年4月14日
    おすすめしてもらった「台湾漫遊鉄道のふたり」とても良かった。
  • lily
    lily
    @lily_bookandcoffee
    2025年4月13日
    読み進める中で、もやっとしてたところが、最後には綺麗に回収されて唸ってしまった 『麺線』でうるっときた 以下ネタバレ 「ご自身の好みに合わせて強引に解釈づけるのは、言わせていただければ、知識階級の傲慢です」 「この世界で、独りよがりな善意ほど、はた迷惑なものはございません」 「自分は差別なんてしない」と思っている人は、自分のしている差別についてなかなか気付けない たまに「日本は(かつての植民地に対して)近代化してやった、それは植民地の人々にとってもいいことじゃないか」という言説を見かけるが、ぜひこの本を読んでみて今一度考えて見てほしい
  • つゆり
    つゆり
    @donutsneverdie
    2025年4月10日
    愛で乗り越えられないものほど愛に近い
  • 寝る前にちょっとずつ
  • エマ子
    エマ子
    @emma-0508
    2025年4月8日
  • いちこ
    いちこ
    @ichinics
    2025年4月5日
  • 昆布川
    昆布川
    @knbwkmmz
    2025年4月5日
  • 7号
    7号
    @nanako-brau
    2025年4月2日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月27日
  • 朝
    @asa_333
    2025年3月26日
  • こんた
    @konta
    2025年3月26日
  • Mari
    @mar-libros311
    2025年3月23日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月23日
  • とにかく食べ物が美味しそうで、夜中に読み始めるとついついお腹が空いて大変だった。 ふたりが美味しそうなものをモリモリ食べる表現が上手いので、青山氏が食欲を失ってしまった場面の描写が際立って悲しく、胸に迫るものがあった……。
  • ゆずこ
    @yuzuemon
    2025年3月19日
  • 台湾旅行の予定を立てたので、読み始めた。
  • pp
    pp
    @ppmary
    2025年3月14日
  • mayu
    mayu
    @yatsu_books
    2025年3月14日
    松本の"ブックスエコーロケーション"で買った本
    台湾漫遊鉄道のふたり
  • 庭子
    @niwaniwa0919
    2025年3月12日
  • at
    at
    @tomoz
    2025年3月10日
  • こつぶ
    こつぶ
    @kotsubook
    2025年3月9日
  • うみ
    うみ
    @udn_dn
    2025年3月8日
  • あかり
    あかり
    @bookai
    2025年3月8日
    台湾飯おいしそう🍴
  • いん子
    いん子
    @inko1908
    2025年3月8日
  • ふくすけ
    ふくすけ
    @fuku
    2025年3月8日
  • maru
    maru
    @hon7177
    2025年3月8日
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年3月7日
  • rie
    rie
    @rn___10
    2025年3月7日
  • 🍵
    @soramiru
    2025年3月7日
  • sr
    sr
    @sr_orc
    2025年3月7日
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年3月6日
  • Sana
    @chiisana__
    2025年3月6日
  • はこ
    @hacochan
    2025年3月6日
  • 砂子
    @yru-suna
    2025年3月6日
  • スージー
    スージー
    @suzy
    2025年3月6日
  • いぬ
    いぬ
    @inu_0227
    2025年3月5日
    止まってしまっている…早く再開したい
  • フク
    フク
    @rokuju0
    2025年3月5日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年2月23日
  • pi
    pi
    @pipi_log
    2025年2月21日
  • mmm
    mmm
    @u_1000
    2025年2月13日
    シスターフッドだね〜と思いながら読んでたら段々雲行き変わってきた。 日本翻訳大賞作品好き。
  • ももた
    ももた
    @momohan
    2025年2月12日
  • なぎさ
    なぎさ
    @nagimyun
    2025年2月11日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年2月10日
  • ひび
    @hibiki115
    2025年2月7日
  • みや
    みや
    @miya
    2025年1月29日
  • roiban
    roiban
    @roiban
    2025年1月8日
  • ちがや
    ちがや
    @ya
    2024年12月8日
  • Sui_
    Sui_
    @Sui_oo
    2024年11月30日
  • ゆの
    ゆの
    @uknowz
    2024年10月25日
    まあとにかく全てが美味そうだし韓国文学に触れてるときもよく思う「チッ 大日本帝国さんよォ~」がここにも。
  • nekomurice
    nekomurice
    @nekomurice123
    2024年9月27日
  • 低地
    低地
    @swallows
    2024年9月12日
  • n
    n
    @blue_27
    2023年7月30日
  • 足下研
    @KenAshimoto
    2023年7月23日
  • ほの
    ほの
    @hon00yomitai
    1900年1月1日
  • ひるね
    @utouto
    1900年1月1日
  • Matilde
    Matilde
    @i_griega_2025
    1900年1月1日
  • 群青
    群青
    @mikanyama
    1900年1月1日
  • 竹
    @take_kaki
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved