家から5分の旅館に泊まる

78件の記録
- nogi@mitsu_read2025年9月22日読んでる旅に出て得た旅の本を自宅で開いているとまた旅に行きたくなる 最初の話を読んだあと、お、尾道がある、と気づいて尾道旅のページを読み、しみず食堂もうなくなっちゃったんだよな……とか、わたしもその2冊は紙片と弐拾dBで買ったな、とか、みやちのてんぷら中華食べたぁい〜!となった深夜 思えばわたしがひとりであちこち行けるようになったのは、尾道通いが発端なのだな 写真は荷解きをして積んでみた、この旅で買った本 そろそろほんとに新しい本棚ないと無理です
- nogi@mitsu_read2025年9月20日買った@ ねをはす HOTEL BOOK & CAFEねをはすは部屋番号のプレートの下に本が1冊飾ってあり、よく見かける本だ!しかも旅の本だ!記念にしよう、と思い購入 部屋の中には美術系の本があった 廊下の本も部屋の本も買える 本に囲まれて、きれいな部屋で、しあわせな3泊だったあ 選書が良すぎたので、似たような本を読みがちな本好きにはおすすめです
- ひさ@hsysy2025年9月8日読み終わったふらりとお出かけして、風呂浴びてから一杯やるの最高だよなあ。 なんでも美味しいっていう人はたしかに信用ならなかもだけど、それはそれで素晴らしい性質だと思う。
- えむ@emu2025年8月17日読み終わったとてもいい本だった!自分も旅に行きたくなるというのももちろんだけど、旅で起こった出来事からスズキナオさんが受け取ることがひねくれていないので読み心地がすごくいいなと思う。
- 1neko.@ichineko112025年5月31日読み終わった「家から5分の旅館」はないけど、泊まってみたい気持ちは分かる。気がします。 この間、「経県値」という都道府県で、どこに行ったか、どこに泊まったか、みたいなことを答えてポイント集計するアプリ?ウェブサイト?なものをやる機会があったのですが、「埼玉県」だけ泊まったことがないことが判明しました。 そんなわけで、いつの日か「埼玉県」に泊まってみたい😊
- ふるえ@furu_furu2025年3月5日読み終わった有馬温泉の話がとてもリアルで、流れている時間の描写が本当に旅を体験しているかのような感覚になってすごい。 1人旅をしている時、いつも歩く街に在る自分とは違う存在になって、自分は思ったより住んでいる街に依存しているというか、定義付けられている感覚を自覚する。 そういった感覚から解き放たれて、誰でもない、他の人から見ても、今いる土地からしても何者でもない自分が晒されているのが新鮮で、自分で自分を思ったように定義しなおせらみたいな解放感と、少しの怖さが混じって面白い。