エレベーターのボタンを全部押さないでください

エレベーターのボタンを全部押さないでください
エレベーターのボタンを全部押さないでください
川内有緒
ホーム社
2025年6月26日
64件の記録
  • ゆう子
    @yuko_fj
    2025年11月15日
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年11月14日
  • anko
    anko
    @books_anko
    2025年11月7日
    自分とは違う誰かの日常のはずなのにその中に自分と似た何かがあったり、新しい世界や気づきを与えてくれたり… そんなエッセイが大好きです 川内さんのエッセイはまさにそんな作品 楽しくておかしくて、そしてほろ苦い 癖になります
    エレベーターのボタンを全部押さないでください
  • 汐見
    汐見
    @siomi250927
    2025年10月30日
    ノンフィクション作家・川内有緒さんのエッセイ集。 読んで良かった!最高の読後感。 有緒さんの好奇心の強さと、「面白い人/ものを受け入れる」懐の大きさに、周りにこんなにも愉快な人たちが集まるのかなと思った。楽しみながら自分の周囲を俯瞰して見ることができて、こんなに良い文章で書けるのがすごい。それが生業とはいえ。 早足で歩いて心拍数を上げてからの口述筆記、見習いたい。 破天荒な人々とその言動に笑わせられたり、想像もつかないような話が飛び出して半信半疑になりつつワクワクしたり、人生にまつわる話にしんみりと考えさせられたり。 夢中になって読んだ。お勧めです! p.2 エレベーターのボタンは全部押さないほうがいいのか? そりゃあ、押さないほうがいいでしょ、と思うけれど、本当にそうなのか。思い切って全部押してみたら、どこかの階のドアが開いた瞬間、目の前に城が現れるかもしれないし。 (↑「はじめに」のこの文を読んで、書名はこういう意味合いなのか〜いいなぁと思っていたら、エッセイ中に出てきたエレベーターボタン全押しにまつわる話はだいぶ過激ですごく印象に残った) p.163 繰り返される毎日。喜んだり、途方に暮れたり、えっと思ったり。同じようでどこか違う日々。以前パリに住む友人が贈ってくれた「日常は平凡という意味ではない」という言葉は、真実なんだと思う。
  • 空
    @karakara21
    2025年10月28日
  • ゆきモン
    @pipipin1125
    2025年10月28日
  • 月白
    月白
    @hoshimiru77
    2025年10月27日
  • くきわかめ
    くきわかめ
    @marin-783
    2025年10月21日
  • よしの
    よしの
    @9dkharuka
    2025年10月20日
  • たにこ
    たにこ
    @chico75_11427
    2025年10月11日
  • Kae
    @kae26
    2025年10月11日
  • おかん
    @ocan
    2025年10月11日
  • mayu
    mayu
    @yatsu_books
    2025年10月7日
    家族を巡る身近なエピソードから、いきなり舞台が世界の辺境へ飛んだり、聞いたこともない民族の話になったりで、タイトルや装幀などで想像される内容からも、読み始めの印象から、いつのまにか全然違うところに連れて行かれ、夢中になったままあっという間に読み終わってしまった。 生涯で一番という位に愛し続けている本が何冊も紹介されているのだけど、そのエピソードがまた秀逸で、本好きとしてはたまらない。 まったく真似はできないけど、川内さんの考え方が大好きだなぁ-と、静かに元気をもらえる一冊でした。
    エレベーターのボタンを全部押さないでください
  • muda
    muda
    @muda
    2025年9月23日
  • 橋本亮二
    橋本亮二
    @hashi_shi
    2025年9月20日
    旅の記憶。幼少期の記憶。家族、友人、すれ違った人。いつも本がそばにある。街並み。風。苦い食前酒。ある章で、目頭が熱くなり、涙がにじんだ。ただ文字が並んでいるだけなのに、いつも感情を強くやわらかに揺らされる。
  • 解毒梨
    解毒梨
    @iscdki
    2025年9月19日
  • miki
    miki
    @mikis
    2025年9月8日
    ◉《I君と出会って18年が経った。読書好きの男の人にそれまで会ったことがなかった。いま私たちはたくさんの本に囲まれて一緒に暮らし、お互いの本は本棚の中で混ざり合っている。四分の一ほどはふたりとも読んだ本、四分の一が積読、残りの四分の一ずつが、私か彼しか読まない本である》 こんな幸せある? そんなパートナーと出会えたら人生大成功です。
  • どの文章も読みやすく面白い。 フットワークの軽さを尊敬する。 年々重くなる尻を叩かれた気になる。 子どもが寝てる間に読了。 ファンタジーテニス。
  • みつぱ
    みつぱ
    @mitsupa1217
    2025年8月30日
  • 週末檸檬
    @week-endC
    2025年8月25日
  • 🧵koyomi
    🧵koyomi
    @sak1_bys
    2025年8月24日
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年8月17日
  • emu
    emu
    @emu___0h1s
    2025年8月16日
  • ゆ
    @iiiiiyyyyyu
    2025年8月15日
  • 空色栞
    空色栞
    @reads_202503
    2025年8月14日
  • yuki
    yuki
    @yk_books
    2025年8月12日
  • らこ
    らこ
    @rakosuki
    2025年8月11日
  • 幕の内弁当のような、どれと豪華なよみごたえ。
  • 亜
    @____9728
    2025年8月7日
  • 引きこもり気味の私には、著者のフットワークがとても軽くてうらやましい。人生は何度もやり直せると仰っていて、確かにそう考えると初めの一歩は軽くなり色々挑戦出来そう。「表題作」「2匹の猫」「向田邦子を追いかけて」「病と恋と最後の読書」「未完成な人生に花束を」が好きでした。
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年8月3日
  • monami
    monami
    @kiroku_library
    2025年8月2日
  • 志季
    志季
    @chachamaru
    2025年7月27日
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年7月27日
  • shuhei
    shuhei
    @shuhei
    2025年7月24日
  • espoir
    espoir
    @umi_utatane
    2025年7月18日
  • akarick_book
    akarick_book
    @akarick
    2025年7月18日
  • 牟田都子
    牟田都子
    @s_mogura
    2025年7月16日
  • ハム
    ハム
    @unia
    2025年7月16日
    〈誰かの日常はただの日常ではなく、自分の世界や喜びを広げたり、気持ちを整理してくれる存在となった。〉 読書は人生のショートカットなんて言葉を思い出した。 何気ない日常を描いたエッセイであっても自分とは異なる人の人生を追体験したり、意外な視点が垣間見えたり、共感したかと思えば全然共感できないことに触れそんな感覚もあるのかと思ったり。 〈未完成な人生に花束を〉 良いフレーズ。 付け入る隙のない完璧な人生ではなく、未完成だからこそ残されたものたちは閉じなかった生の痕跡を見つけてその人と共に生きていく手がかりを握りしめる。 言葉にされることですごく腑に落ちる。 20時間ピアノを弾き続けるイベントのエピソード、すごい。 一般的な感覚だとなんでそんなこと?って思うよね。でもそういうのが大事で、そういうのを大切にする感覚がこのエッセイのなかにはごろごろしてた気がする。
  • shuhei
    shuhei
    @shuhei
    2025年7月14日
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年7月14日
  • 千代丸
    千代丸
    @chiyomaru_77
    2025年7月13日
  • 読むjnko
    @jnkoyomu
    2025年7月7日
    目次をひらいて、気になったタイトルのものから何編かを読み始めたあとに、あっ「はじめに」を読むのを忘れていた、と戻った。「はじめに」だけで、この文を読めてよかったと思った箇所があった。
  • tukiko
    tukiko
    @torori0208
    2025年7月6日
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年7月4日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年7月3日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年6月27日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年6月11日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年6月11日
  • ieica
    ieica
    @ieica
    2025年6月11日
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年6月11日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved