&Premium(アンド プレミアム) 2025年 10月号

82件の記録
- ねう@neuawai2025年9月9日読み始めた2025年KU全書「本を読むことが、読書なのではありません。自分の心のなかに失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが、読書です」という詩人の長田弘さんの言葉が、とても胸に響きました。
- chroju@chroju2025年9月3日読み終わった積読はビオトープというか、本棚がもうビオトープだよな、と。電子書籍も買うけど、あえて紙で買いたい本というのは、そのビオトープの一角に加えたい、とっておきだから。
- 那月@na_tsuki2025年9月1日買った読み終わった読書って、本を読んでいる間の時間だけを指すのではないのだな、と思う。 本と出会ったり、読んでも分からなかったり、骨身に沁みとおるまで読んだり。 いろいろな"読み"のかたちがあって良いのだ。
- 久保みのり|書店よむにわ@kubomisan2025年8月30日読んでる人の本棚をのぞくことができる雑誌!すべて買い揃えたいくらい好き。よだれを垂らしながらめくると、今回は武田砂鉄さんのカオスな仕事場にひっくり返った(笑)。そうだよねえ、本好きだとこうなるよねえと共感半分、残りは防災意識からくる恐怖。砂鉄さん!本棚に本をしまってあげて!(余計なお世話)
- chroju@chroju2025年8月30日読んでる最果タヒのおすすめに『映像研には手を出すな!』があって、解説に「時代設定は2050年代」って書かれてて、1巻からずっと読んでるけど知らない情報がこんなところで出てきてびっくりした。探したら確かに著者がインタビューのなかで話していた。原作の中で言及されてたっけ?
- 揺らぎ@__akairingo2025年8月29日読んでる永井玲衣さん、最果タヒさん、本なら売るほどetc.好きが詰まってる 読書企画は新しい本より自分の好きな本が載っているか探してしまう、載っていたら自分と同じ熱量を持っていて嬉しくなる
- よしい@Yoshe2072025年8月27日読み終わったいろんな人たちの本棚を見ると「世の中にはこんなにおもしろそうな本が星の数ほどあるんだから積読が増え続けるのも不可抗力だよね」という気持ちになって安心するのでこういうテーマが特集されている雑誌はつい買ってしまうし、もれなく楽しい。
- 阿久津隆@akttkc2025年8月27日紹介した「手放せない大切な一冊、忘れられないフレーズ」というコーナーで手放せない大切な一冊と忘れられないフレーズを紹介しました。先月『トピーカ・スクール』が発売されたばかりのベン・ラーナーの前作『10:04』を取り上げました。 記事としては1/2ページなんですが、『10:04』みっちり読み込んだライターさんと本を手元に用意した編集者の方との2人から1時間の取材をしていただき、この紙幅にこの労力掛けるんだ!すごく丁寧につくっているんだなあ!と感銘を受けました。
- り@Rii_11222025年8月26日まだ読んでる購読している雑誌のひとつで、今回の特集はすごく魅力的だった いろんな立場の方からみた読書の考え方や捉え方が知れて楽しいし、言葉が全部柔らかいし、新しい価値観に出会えるおすすめの本が沢山載っていて、これから読む楽しみも増えた
- ルカ@Lukamilky03032025年8月25日読み終わった本棚とお薦め本の紹介となると俄然読みたくなり早速読んだ。 整っていない本棚でも味があり、本と持ち主の息づかいが聞こえてくるようだ。紹介された本が積読にあり早く読まねばと思ったり、人それぞれの読み方や読書時間の過ごし方が素敵と思ったり。 本好きさんと会話しているような至福の時間を過ごせた。
- ゆい奈@tu1_book2025年8月24日読み終わった本特集の雑誌はきりがないからと購入するのは控えようと何度もおもっているのに、結局買ってしまう。そして毎度読みたい本が増える。今回は好きな人がおおく載っていたので良いことにしておこう。さてさて人の本棚というのはどうしてこんなに魅力的なのでしょう。100人くらいの本棚を集めた写真集とか出してくれたら絶対買うよね。間違いよね。 「意味がわかっていない作品もたくさんあります。だけど、たった一行、強度の高い文章に出合えればもうそれでいいんです。言葉の美しさや意味は後からやってきてくれるから。」(永井玲衣さんのインタビューより引用)
- かな@kk714000262025年8月22日読み終わった詩人の長田弘が《本を読むことが、読書なのではありません。自分の心のなかに失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが、読書です》といったように、読書は、ただ情報を得るのではなく、心をゆったりと広げ、深めていくための大切な時間なのです。
- ミチル@chiru6x62025年8月21日読み始めたXの読書垢を作ったんですが、そこでおすすめ欄に流れてきて知りました KindleUnlimitedで無料だったので、おやつしながら読もうと思います
- はな@hana-hitsuji052025年8月20日読み終わったKindle Unlimited誰かが読んでる本が気になるし、知りたい。 まだ存在さえ知らない本が山ほどあるんだろうな。 今、積読している本から早く読んだらいいのに!と自分でも思うけど、次々現れた時に追いかけておかないと、最近は本より雑誌の方がすぐに雲隠れする。