死ぬまで生きる日記

死ぬまで生きる日記
死ぬまで生きる日記
土門蘭
生きのびるブックス
2023年4月20日
146件の記録
  • 生駒奨
    生駒奨
    @shoikoma
    2025年7月7日
  • ソナチネ
    ソナチネ
    @sonatine
    2025年7月7日
  • 🕊️
    🕊️
    @hato
    2025年7月6日
    死や親との関係について考えることはよくあるけれど、それを人と共有する機会ってほぼなく、本を通して共にゆっくり自分自身のことも振り返る事ができて良かった。 ああこうしていけば良いのかという、生きていく助けになりそうです。
  • ミリ単位
    ミリ単位
    @nahhhhh17
    2025年7月5日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年7月5日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年6月27日
    そもそも交換日記が良かったので
  • ゆらゆら
    @yuurayurari
    2025年6月24日
    自分も同じように思ってしまう所があるけど、読みながらここは違うなとか思ったりで、もちろん自分の“答え”は見つからなかった。でも読めて良かった。著者の“書くこと”にあたるものが自分にも見つかるといいな。メタファーの共有と他者の内在化の話が特に心に残る。(25.1.13読了)
  • それでも
    @soredemo
    2025年6月20日
  • IORI
    IORI
    @tammtam
    2025年6月20日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年6月17日
  • おあげ
    おあげ
    @128lock
    2025年6月17日
  • 面白いというか、波長に合う。合った。 同じように感じている人がいるんだなぁ。
  • もちこ
    もちこ
    @mochiko24724
    2025年6月14日
    著者とカウンセラーの方との対話を介して、自分もカウンセリングを受けているような気分になる。 対話をしながらの思考実験。 自分のことを少しずつ許せるように、受け入れられるようになっていく。
  • semi
    semi
    @hirakegoma
    2025年6月11日
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年6月10日
  • sasami
    sasami
    @sasa
    2025年6月10日
  • 一週間始まったなぁ。。はぁ。
  • ちんまる
    @chinmaru
    2025年6月9日
  • あー休みが終わっていくなんも仕事しとらん…
  • 半蔵門線という普段死ぬほど乗らない電車に乗って、「死ぬまで生きる日記」を読むことにした。
    死ぬまで生きる日記
  • ラスト一日だー。
  • カウンセリング受けようかなあ。。
  • 🩷
    🩷
    @__gnbrz
    2025年6月5日
  • 読めてよかった
  • もよもと
    @nistm17
    2025年6月3日
  • 大雨ですけどね。(写真は昨日の)
    死ぬまで生きる日記
  • 月曜日始まっちゃったなぁ。。
  • まーちん
    まーちん
    @wassyoi3776
    2025年5月31日
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年5月15日
  • 題材は重いのにサラサラ読める。 思考プロセスを言語化するのが上手すぎる。
  • 棚
    @tana
    2025年5月15日
  • yuki
    yuki
    @tarutaru_sauce
    2025年5月15日
  • なめとこ山
    なめとこ山
    @tbchr
    2025年5月14日
  • 杞憂
    杞憂
    @ku_akira
    2025年5月11日
  • 小鳥遊
    小鳥遊
    @h_booklog
    2025年5月4日
  • kon
    @toko_1015
    2025年5月4日
  • na
    na
    @zzz_n
    2025年5月2日
  • sato
    sato
    @asmst
    2025年5月1日
  • m
    m
    @michiko
    2025年4月29日
  • quaoli
    quaoli
    @quaoli
    2025年4月25日
    さらっと読むつもりが何かに刺さった
  • ゆふぃ
    ゆふぃ
    @yui-sakura
    2025年4月24日
  • わに
    わに
    @SHARK__mb
    2025年4月24日
  • まよひが
    まよひが
    @mayoiga
    2025年4月18日
  • K
    K
    @ssiss
    2025年4月7日
  • 海老塩
    海老塩
    @ebi_salt
    2025年4月7日
    うまく眠れない夜、自分にカウンセリングを受けさせてあげる気持ちで読む。
    死ぬまで生きる日記
  • 転寝
    転寝
    @uta_tanezz
    2025年4月4日
  • SU
    SU
    @real_ding_01
    2025年4月2日
  • 7号
    7号
    @nanako-brau
    2025年4月2日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年4月1日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年4月1日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月31日
  • ヨマヌ
    ヨマヌ
    @ma_rsh_ma_llow
    2025年3月31日
  • iyawara
    iyawara
    @yawara
    2025年3月30日
  • eripope
    @eripope
    2025年3月30日
  • u
    u
    @oownow
    2025年3月30日
  • 転寝
    転寝
    @uta_tanezz
    2025年3月29日
    Amazonでポチった
  • Lusna
    Lusna
    @Estrella
    2025年3月27日
    死ぬを選択しないために、生きる予定を次々と入れる。好きな本の発売日、好きな作家の展覧会の日程…
  • Meme
    @M-M
    2025年3月24日
  • みんこ
    みんこ
    @min-ko16
    2025年3月24日
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年3月22日
  • かにまる
    かにまる
    @kanimaruko
    2025年3月21日
    Readsで今作が流れてきたとき、「きっと今、私にはこの本が必要だ」と思い、すぐに購入。 カウンセリングの中でRさんから発される言葉はあまりにも私自身の言葉のようで苦しくなった。強くなったり弱くなったりして現れる漠然とした不安や恐怖心が嫌で、いっそ死んでしまえたら楽なのに、と思っていることを誰にも言えないまま何年も生きている。 この本を読み始めた時、同じだ、救いだ、と思うと同時にその状況をなんとかして変えたいと動くことが出来たことを羨ましくも思った。けれど読み進めていくうちに、一緒にカウンセリングを受けているような気持ちになり、羨ましいと思う気持ちは薄くなっていった。「死にたい」という気持ちを別の言葉で言い換えるなら?という問いが印象に残っている。きっと私の中での「死にたい」は「安心したい」なのだろう。不安や恐怖を感じない、安心して生活したい。それに気が付けたことが私はとても嬉しかった。 またどうしようもない不安に襲われてしまった時は、この本を読もう。私にはまだまだ読みたい本があって、こうして感想を書いている時間は安心していられるから。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月21日
  • Toko
    Toko
    @toko_mtyomri
    2025年3月21日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月21日
  • 海老塩
    海老塩
    @ebi_salt
    2025年3月21日
    昨日、寝る前に読み始めた。 読みながら、私自身もカウンセリングを受けている様な気持ちに。 こころの中で、「うん、うん...」と頷く様な気持ちで読んだ。 普通の人は死にたいと思う事は無いと最初の方に書かれていて、漠然と死について考えてしまう私にとっては、「思う事のない人の感覚はどういうものなんだろう、急に不安や怖い気持ちに襲われて負けてしまいそうな時はどう言う風に気持ちを処理してるんだろう」と考えていた。 まだ読み始めた所だけれど、自分の普段蓋をして奥底に閉まっているこころの部分に触れようとすると、勝手に涙が溢れてしまうのはとても分かるなと思った。 引き続き読み進めて行きたい。
  • 芙柚
    芙柚
    @mint_
    2025年3月20日
  • さくらこ
    さくらこ
    @sakurako406
    2025年3月20日
  • 雨鯨
    雨鯨
    @whale15
    2025年3月20日
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月19日
  • まいどん
    まいどん
    @maidon517
    2025年3月18日
  • ふと
    ふと
    @cblossom345
    2025年3月18日
  • こばりゅう
    こばりゅう
    @kobaryu
    2025年3月17日
    まもなく閉店してしまう、SPBS TOYOSUで見つけた本。 "本当のことを書きたい、といつも思っている"、という書き出しから惹きこまれた。 "「本当のことを書く」とは、正直であることとは少し異なる。事実や感情をそのままさらけ出すというよりは、事実や感情をできるだけ素直に差し出すという感じだろうか" 僕もそうありたいなぁ、と思う。 いろんな感情の存在を認めてくれる本だと感じた。そして、いろんな感情の存在を認めて、包んで、少しずつ前に進んでいく(螺旋的な変化、という言葉もあったけれど)、温かさのある本だと感じた。 11章からの展開、そして最終章から新たな物語りが始まるような文章に、なんだか心に響く小説に出会ったときと同じ読後感がありました。
  • 転寝
    転寝
    @uta_tanezz
    2025年3月16日
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年3月15日
  • かにまる
    かにまる
    @kanimaruko
    2025年3月15日
  • saori
    @sweetbox104
    2025年3月15日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年3月14日
  • urumi
    urumi
    @a_urumi
    2025年3月13日
  • Mayumi
    @parade719
    2025年3月12日
  • ぱちょこ
    ぱちょこ
    @pachoco
    2025年3月12日
  • おくまほ
    おくまほ
    @09rahomaho
    2025年3月11日
  • 今
    @___minamo
    2025年3月11日
  • おちこち
    おちこち
    @rd_s_i_lk
    2025年3月9日
  • ダメになりそうな時何度でも読み返したい。 死ぬまで生きられたら良いなあ。
  • ゆりな
    ゆりな
    @yurinabc
    2025年3月9日
  • いん子
    いん子
    @inko1908
    2025年3月8日
  • 本の出来心
    @rin
    2025年3月7日
    姉に勧められた本
  • 萌英
    萌英
    @moenohon
    2025年3月7日
  • ももり
    @sgn228
    2025年3月7日
    この本に出会うために生きてきたのかと思った。幸運にも、私の周りには私と同じような感覚を持つ友人がいて、その人たちと毎日言葉を交わして日々をやり過ごしている。人は確かに誰しも究極には独りだけど、自分の感情を受け止めてくれる誰かがいることは救いだと思う。マザーリング、認知行動療法等、ひとりで実践できる解決策は大事なお守りだけど、やっぱり人は他者と交わることで生きていけるんだろうなあと思った。それがとても厄介に感じることもあるけど、著者と本田さんの関係は希望のように見えた。
  • ori
    ori
    @agyo_
    2025年3月7日
  • miyao
    miyao
    @miyao
    2025年3月7日
  • ひらめ
    @kmkmshiro
    2025年3月7日
  • あむた
    あむた
    @wimp_s
    2025年3月6日
  • コーン茶
    コーン茶
    @axx925
    2025年3月6日
  • ono_so_
    @ono_so_
    2025年3月6日
  • ゆい
    @sasasa
    2025年3月6日
  • まよひが
    まよひが
    @mayoiga
    2025年3月6日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月6日
  • 翠
    @sui
    2025年3月6日
  • はち
    はち
    @hachi_simple
    2025年3月6日
  • め
    @memimumemo
    2025年3月5日
  • madobe
    madobe
    @ztrnprtzl
    2025年3月5日
  • もぐら
    @moguyomu
    2025年3月5日
  • oyui
    oyui
    @ii33_
    2025年3月5日
    自分と重なる部分もあった気がする
  • hn
    @hn__87
    2025年3月5日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • はるお
    はるお
    @haruooo6
    2025年3月5日
  • mi
    mi
    @nozomi_nakami
    2025年3月5日
  • ふるえ
    ふるえ
    @furu_furu
    2025年3月5日
    カウンセラーとの対話を通して自分の「死にたさ」に向き合っていく著者の文章を読みながら、読者である自分の気持ちについても考える時間となった。
 作中で触れられている熊谷晋一郎さんの言葉が頭に残っている。
  • Rie
    Rie
    @rie_bookdam
    2025年3月1日
    蘭さんの本に何度救われたことか。「Rさんは...」の言葉を読むたびに、(イニシャルが同じこともあって) 自分ごとのようにカウンセラーさんの言葉を受け止め、読ませて頂きました。
  • tsufuyu
    tsufuyu
    @tsufuyu_333
    2025年3月1日
    北欧暮らしの道具店で紹介されていた土門蘭さんの本。 心に残る言葉も多くて、私にとって出会えて良かった本。
  • あさみ
    あさみ
    @asami0105
    2025年2月20日
  • こばりゅう
    こばりゅう
    @kobaryu
    2025年2月18日
  • yayano
    yayano
    @yaya7
    2025年1月21日
    著者の「死にたい」が、わたしの「帰りたい」「早く人間になりたい」という感情と呼応すると感じてからは、他人ごとだと感じられなくなった。
  • 読み終えてすぐに、次女にすすめた 母がかけるたくさんの言葉より、この一冊にきっと救われるはず
  • shiori
    shiori
    @shiori_1000
    2025年1月12日
  • まきた
    まきた
    @kuroro1212
    2024年12月31日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2024年12月29日
  • 柿八
    柿八
    @kaki80
    2024年12月11日
  • mizuiro
    mizuiro
    @transparency23
    2024年10月26日
  • AK
    AK
    @ak13
    2024年9月16日
  • りか
    りか
    @rican_617
    2024年9月16日
  • しおみん
    しおみん
    @eriko_cc
    2024年8月16日
    カウンセリングをする人、カウンセリングを受け続ける人の両方の立場で読んだ カウンセリングをする人の立場で、クライエントがカウンセリングを受ける前、受ける過程、終わりを迎えたときの気持ちの動きを、たった一例であったとしても教えてもらえた一冊だった
  • 大皿
    大皿
    @zarabon
    2024年7月31日
  • 私はきっと彼女にとって「地球人」で、けれど私もまた別の星から来た「宇宙人」であり、そうやっていろんな星で生まれた人たちが地球で暮らしているのだろう。カウンセリングを通して浮かび上がるその心象風景は、私にとっても希望だった。
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2024年3月11日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年2月28日
    普段の私はきっと。鎧を着ている気にでもなっているんだろう。
  • ありた
    @ari_my
    2024年2月27日
    去年読んでとても助けられた気持ちになった本。カウンセリングを受けた話を通じて自身の思考のくせや出来事をひらいていく土門さんの文章に、自分を重ねながら読んだ気がする。
  • 親知らず痛い
    親知らず痛い
    @y_sa
    2023年7月24日
  • 🌜🫖
    🌜🫖
    @gn8tea
    1900年1月1日
  • ゆづほん
    @yuzuhon
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved