3月のライオン 18
110件の記録
- おがわ@ogawa30umi732025年10月16日読み終わった島田さんがめちゃくちゃよかった……。 羽海野先生の後書きに衝撃が走った。なんでか3月のライオンはずっと人生に伴走してくれるような気がしてた。でもめちゃくちゃ誠実に考えられた結果なんだろうなぁと思うと、寂しいけれど、次の巻を楽しみに大事に読みます。



文音こずむ@ayanekozumu2025年10月12日読み終わったあっという間に読み終わってしまった……そして最後のページに驚きを隠せない。噛み締めるようにもう一度読む この師弟が大好きなんだなぁ。2人の表情を見る度に当事者のように思い出を浮かべるよ。ただそれ以上に彼らは研究で向き合ってきたんだろうな そしてちゃんとある美味しいものパート!


- tsukemono@tsukemono2025年10月7日読み終わった圧倒的な熱量。 この熱量を作品に落とし込むのって、羽海野さん命削って描いてるのではと心配になる。 私の中で大切な大切な漫画のひとつ


ha@tonarino012025年10月5日読み終わった新刊!読み終えました!!すごい…!!!!!!そしていよいよ。最後まで応援したいです。きっと必死に、必死に、長く長く、作品に向き合って描き続けてくださり、本当にありがとうございます。

Takaki Yamamoto@yama_taka2025年10月5日読み終わった凄い……毎巻そう感じながら読むのだけれど、この18巻は特に凄かった。感情が、ぐわんぐわんに揺さぶられる。そして、次巻で完結か……。


みおぽて@mio_pote2025年10月3日読み終わった届いてから、もったいなくてゆっくりゆっくり読んだ。 島田八段と桐山五段の持ち味がたっぷり詰まった良い対極だった。そして、島田さんの人生と人柄が端から端まで描かれていた。 次巻で終わりなのかな。これまでの18冊を大事に読みながら、待ちます。終わってほしくないので5年くらいかけてもらって大丈夫です。


よみむすび@read-holic772025年10月2日読み終わったまた読みたいこれを読んだ後、1巻から読みなおしている。 そのころはまだひなちゃん、桐山くんに勝敗きいてた。 徐々に、そしていつのまにか積み重なっていく人との関わりがとても丁寧に描かれていてほんとうに好きだ。




- ふかふかページふかふか@Mt_b_page2025年10月1日読み終わったああ、3月のライオンは、本当に…本当に…。 零vs島田戦。 「どっちを応援したらいいんだ?」は読者の声そのもの。 「ーーけれど、俺は また見つけたとしても また拾うだろう」 その揺るがなさが彼の本性、彼そのものなのだろう。だから他者は安心できる。以前の巻で他の棋士からも性格を評されていた。 「指運だよ」 このコマものすごく怖い…ホラー漫画並みに…。羽海野先生の黒はこえぇぇ。ぞっとする意味でも、心細さを思い出させる意味でも。 ひなちゃんの手先を思い出すして「指」の話に繋がる構成がきれい。ふたりが手を繋ぐのも。ニャーたちがいるのも。とても、ライオン。 「君に 恩を返すよ」 次巻の予告にこれを持ってくるとは…。 ライオンの、零ちゃんの核のひとつであり、読者へのメッセージであり…。 最後までついていきます!


あゆ@ayu11132025年10月1日読み終わった将棋の知識がなくても対局のシーンをこんなにも張り詰めた気持ちで面白く読ませてくれるのありがたいし本当にすごい。毎度思うけど羽海野先生、命削りながら描いてるなぁ、、、


七尾@nanao2025年9月30日買った読み終わった二年振りの3月のライオンの最新刊! (限定版のアクスタ付きを買いましたが、書影がこちらの方が好みなので通常版から失礼します) 零くんも島田さんも大好きだから、どっちが勝っても嬉しいけどどっちが負けても辛くて😭 読んでいてクスリと笑えたりじんわり泣けてきたりして、非常に情緒が忙しいひと時を過ごしました…。 そして…これはネタバレになるのかもしれないのですが…あと1巻で、完結…!? もっとずっと零くんたちと一緒にいたかった😭 けど、先生が元気に全力で想いを込めて描き上げてくださるなら、それが一番ですものね…次巻を楽しみに過ごします!


- たるたる@miyabi2025年9月29日読み終わった漫画将棋@ 自宅島田さ〜んっ 将棋指そうよ!(瞬殺で負けるけど) 島田さ〜んっ おでんで熱燗飲みに行こうよ! 激しくそんな気持ちになる一冊でした。 主人公のれいちゃんとひなちゃん達を見て陽だまりのような暖かさを感じつつも、今回ばかりは島田さんに全振りで応援してました。 次の巻で最終巻とのことですが、全員が幸せな形で終わってほしいなぁと思います。


✧\\ ٩( 'ω' )و //✧@_n_em_2025年9月29日書き続けてくれて、物語を最後まできちんと終わらせようとしてくれて、ありがとうございますという気持ち。物語を完走させるということ、本の流通に関して、キャラクターや物語の、作品に関わる至るところまで羽海野先生の底抜けの配慮と深い愛情に満ちている気がしている。 何といってもchapter206からの207がすごすぎて、うううこんな物語の表現の仕方があるんだ…って思う。みんなしあわせであれ。
あさり@asari_sg02025年9月29日読み終わった将棋の世界の話ではあるけれど、勝敗よりも、どう戦うのか、すなわち、どう生きるのかが描かれている。 食べ物のお話も多くて好き。食べることもまた、生きること。


ぜち@zechl232025年9月29日買った読み終わった発売日に、田舎のコンビニや本屋にきちんと並んでいることに、携わるひとの心を感じて、ほかほかして買った。どらオムサンド、扉をあけて、ワンコと角みち、コラムの能さんの話、そしてあとがき。すみずみ、読んだ、しみじみ良い巻だった。







もちこ@mochiko247242025年9月29日読み終わった島田さんと零くんと対局。 二人ともとても楽しそうで、見ているだけで幸せ。 特に零くんは、初期の頃から考えられないくらい表情豊かになって… これもひなちゃんたちのおかげかな。 なんて考えながら、じんわりあったかい気持ちになりました。

くじ@qjikuji9ji2025年9月29日買った漫画あと1冊で零ちゃんがみんなが幸せでいれるのかよっ!!!!! と羽海野先生なので大丈夫って思っているけど、やっぱりもう終わって…羽海野先生の新しい作品が見れるのか心配。

u m i@u__mi732025年9月29日買った読み終わった島田さんが大好きな人間の1人なので、とっても幸せな1冊だった。島田さんも幸せであってほしいと願うばかり。 あと1冊とのことでとにかく寂しい。でも次の巻は早く読みたい。みんな幸せになーれ!!!


















































































