言葉のトランジット

言葉のトランジット
言葉のトランジット
グレゴリー・ケズナジャット
講談社
2025年8月21日
88件の記録
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年11月18日
  • 1neko.
    1neko.
    @ichineko11
    2025年11月15日
    母語と外国語の間に揺れる心象風景的なテキストが多いけど(著者のプロフィールの影響を排除することはできないけれど)、純粋にその「思索」表現を楽しませてもらいました。お父さんとの関係性から物事の変化、進化を「思索」した「スタックメモリ」がお気に入り。そのほかも味わい深く、いい読書体験でした。ありがとうございました。 今日、吉祥寺のzineフェスで、素敵な二人組から「萌芽」というzineを買わせてもらいました。「二人でzineを作ろう!」と締切を決めて取り組んだ「思索」表現は、この秋にちゃんと結実。素晴らしい!こちらもいい読書体験でした。ありがとうございました。
    言葉のトランジット
  • ピヨまる
    ピヨまる
    @machiawa
    2025年11月15日
  • utai
    utai
    @amanda_6250
    2025年11月5日
  • らける
    らける
    @6T0xxx
    2025年10月26日
  • doji
    doji
    @doji_asgp
    2025年10月26日
  • 陽奈
    陽奈
    @hina___
    2025年10月25日
  • m
    m
    @kyri
    2025年10月19日
    すごくゆっくりしたテンポの文章だなと思ってたら文中に「僕は読むのが遅い」ってあってそれもなんか関係がありそうだなと思った 語学とか外国語エッセイは大好きだけど日本人の人が外国語を勉強したときのエッセイはたくさん読むけど外国の人が日本語を勉強したときのエッセイはそういえばあんまり読んだことがないなと気づく 著者の眼差しから、日本人がなにげなくやってる差別にも満たない差別みたいな、でもこうして文章で読むと居た堪れなくなるような行為や仕草を見せてもらえるとやっぱり居た堪れなくなる 著者はそれで怒ったりしない人なのでなおさら 「マイジャパン症候群」は外国に来て暮らしたり勉強したりする人みんな大なり小なりそうなんじゃないかなとおもった わたしも学生時代に留学してたときに自分が観光客と思われることに微妙な気持ちになってただろうし
  • 25
    25
    @acbks_
    2025年10月18日
    ここ数ヶ月推しに推していますグレゴリーケズナジャット氏の最新作 :)))
  • m
    m
    @kyri
    2025年10月13日
    思慮深くて穏やかな人なんだろうなあという感じがする
  • Eudoxie
    Eudoxie
    @Eudoxie_Bouvier
    2025年10月11日
    ケズナジャットは今まで全く知らなかったが、『開墾地』『単語帳』をAudibleで聴き、文の流れの音楽的な心地よさに惚れた。 最近はもう決まった作家しか読まなくなった私にとって新しい発見だった。
  • きまや
    きまや
    @kimaya
    2025年10月8日
  • ゆ
    @iiiiiyyyyyu
    2025年10月3日
  • 湯の本棚
    湯の本棚
    @y_book22
    2025年10月2日
  • lou
    @lou_99
    2025年10月1日
  • あるる
    あるる
    @aru_booklog
    2025年9月21日
    鴨川ランナーを読んでみたい。ご自身の使う英語と日本語の、出身国と日本とご家族の出身国の距離感など他人からは見えない距離を俯瞰的に観察したところから導き出した言葉って、私には新鮮に響いた。どちらも良いところがある、とかそういう単純なことではないと思った。許容と受容を繰り返して立つ視点が、このエッセイには常に存在している。
  • ひろごん
    ひろごん
    @hiroron
    2025年9月19日
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年9月16日
  • あるる
    あるる
    @aru_booklog
    2025年9月14日
    P.28 “だが文化圏から文化圏へと通過した際に、しばらく無重力みたいな感覚を感じていた頃を、ときどき懐かしく思うのも事実だ。” ここがすごく刺さる。初めて海外に行った時の、チャンギ空港でのぼんやりした不安と高揚感はもう味わえない気がしている。事前に情報収集ができて、何が待ち受けているか予習できてしまう。動画もあるし。とても便利で、だからこそ海外旅行や出張が身近になっているからありがたいんだけど、あの何とも言えない不安は貴重な経験として心に残っている。
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年9月14日
    いいお天気だったので、歩いてコメダへ行って2時間ほど読書 アイスコーヒーとミックスサンドをお供に。いい休日だったな
  • くーぬい
    くーぬい
    @sing_song
    2025年9月14日
    Readsのよく読まれている本の所で見つけた。 「母国語ではない日本語」で書いたという点が興味ある。
  • とてもおもしろかったー 印象的だったのは「俺を使わない僕」、「Because Plants Die」
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年9月12日
    病院の待ち時間中に読む。 この人の文章(眼差しや捉え方、考え方)すごく好きだな
  • ばば
    ばば
    @bababa
    2025年9月12日
    共感も発見もあっておもしろく読めた
  • pinoko66
    pinoko66
    @pinoko66
    2025年9月10日
  • モトカ
    モトカ
    @motoca
    2025年9月9日
  • 菜々実
    菜々実
    @nanami773
    2025年9月9日
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年9月9日
  • おでん
    @zzobimys
    2025年9月9日
  • 母国語で考えること、伝えるということ、経験、アイデンティティ、様々な要素を考えるキッカケになった一冊でした。 韓国駐在生活を思い出す一冊でもありました。
  • しましま
    @ym1221ym
    2025年9月5日
  • 諸処
    諸処
    @shosho
    2025年9月5日
  • アオアカ
    アオアカ
    @akatsuki
    2025年9月5日
  • K
    K
    @readskei
    2025年9月4日
    「日本語を母語としない人が書いたなんて凄い」を薙ぐ強さと可憐さが同居する思索的な随筆。硬派で好き。
  • るのお
    るのお
    @runo_reads
    2025年9月4日
  • ピヨまる
    ピヨまる
    @machiawa
    2025年9月4日
  • TOKU
    @Yoshiaki0813
    2025年9月3日
  • 陽奈
    陽奈
    @hina___
    2025年9月2日
  • トロロン
    トロロン
    @trrn
    2025年9月2日
  • Ayyy
    Ayyy
    @oOoOzzz
    2025年9月2日
  • m
    m
    @kyri
    2025年8月31日
    小説読んでないのにエッセイから読むのはなんか申し訳ないけど…
  • まろん
    @maronlaurant
    2025年8月31日
  • もくもく
    もくもく
    @sakakumo
    2025年8月30日
  • のぐち
    のぐち
    @knoguchi
    2025年8月29日
  • 田苗見知理
    田苗見知理
    @t_tanami
    2025年8月29日
  • かゆ
    かゆ
    @kyn_kn
    2025年8月28日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年8月27日
  • ori
    ori
    @ori
    2025年8月27日
  • Miri14
    Miri14
    @tasogare_duck
    2025年8月27日
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年8月27日
  • のぐち
    のぐち
    @knoguchi
    2025年8月26日
  • 藤子
    藤子
    @fskxx
    2025年8月26日
  • り
    @Rii_1122
    2025年8月25日
  • m
    m
    @kyri
    2025年8月25日
    全然本屋で見つけられない
  • かもめ通信
    かもめ通信
    @kamome
    2025年8月24日
  • Julia
    Julia
    @000book000
    2025年8月23日
  • デビュー作の『鴨川ランナー』を読んで、内省的な文章に共感するものがあり、歳も近く、福井を舞台にした短編も書かれていて、性別も生い立ちも全く違うけれど不思議な親近感を持っていた。エッセイ楽しみにしてました。まだまだ書いてほしい。
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年8月22日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年8月22日
  • @chihiroshikato
    2025年8月22日
  • yoko
    yoko
    @yokoko
    2025年8月22日
  • KSJ
    KSJ
    @WWH_KSJ
    2025年8月22日
  • くずみ
    くずみ
    @kuzmimemo
    2025年8月22日
    国と言語のはざまで見えるもの、考えること。 装丁のように簡潔で風通しがよい読後感。
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年8月21日
    サンプルで序盤だけ読んだけどとりあえず発売日に買って積読。
  • エマ子
    エマ子
    @emma-0508
    2025年8月21日
  • あるる
    あるる
    @aru_booklog
    2025年8月21日
  • K
    K
    @readskei
    2025年8月17日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年8月10日
  • ツイッターで拝見した書影も素敵でした。たのしみ。もうすっかりグレゴリー・ケズナジャット氏のファンです。
  • また気になる本が…英語が母語で、日本語で創作する著者のエッセイ、すごく面白そう。
  • 日本語で小説を書く著者のエッセイとか。 日本に暮らす外国人が感じていることに興味を持って。
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年7月25日
  • 風来書房
    風来書房
    @furai_books
    2025年7月24日
  • 熊ぐらたん
    熊ぐらたん
    @kumagura
    2025年7月18日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved