灯台へ

灯台へ
灯台へ
ヴァージニア・ウルフ
鴻巣友季子
新潮社
2024年9月28日
122件の記録
  • 夜明
    @naeil121
    2025年5月20日
  • ハンナ
    ハンナ
    @hannah_39514
    2025年5月19日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年5月18日
    いつか通らねばならぬ文学。
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年5月17日
    朝から雨。ジャスミン米で中華粥を炊く。鍋から部屋中に甘くて香ばしい香り。クツクツ炊けるのを待つ間あとがきを残して読み終える。たった2日間のことが書かれていた。しかもその2日間の間には、10年もの月日が空いて。痺れる。痺れ倒している。意識や時間の流れだけではない、終わり方に込められたであろうヴィジョンもふくめ痺れている。いやはや。いやはや。
    灯台へ
  • doji
    doji
    @doji_asgp
    2025年5月17日
    色鮮やかな語りが華やかな第一部が終わり、第二部に入るとすべては色褪せ、朽ち果て、黴がはえている。記述は変わらないほど豊かなはずなのに、ことばよりもイメージが先行するような、ただ失われたものたちの不在ばかり感じさせる書き分けと文体がすごいなと思う。鴻巣さんの解説もすばらしすぎて理解が深まるので、読み終わってすぐ第二部を読み返してしまった。またあたまから再読したい。
  • Motiyama
    @10010KY
    2025年5月16日
  • ちゃい
    ちゃい
    @kcoksn1016
    2025年5月14日
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年5月13日
    2章の、すきま風視点の描写がたまらなくよい。静かにすべるようになめらかに言葉が流れゆくここちよさ。静謐な美しい空間がすこしずつ退廃していく……時間そのものを読んでいるという感覚。ああもう最後の章。しごとするか……
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月13日
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年5月11日
    何かをやりながら、何かを考えている無意識の流れがするりするりと書かれる。例えば、ラムジー夫人は息子に本を読み聞かせながら夫の性格や子どもたちの成長、人生、庭に射す陽、温室の修理代などに思いを巡らせる。ラムジー夫人からラムジー氏、息子、娘、客人……と切れ目なく次々に思考は移ろう。そしてこちらも読みながら無意識に別のことを考えていることに気づくので、意識の意識の意識みたいなことが起きていて、そのことを冷静に考えるとちょっとわけがわからなくなるけど、ふしぎと脳ではちゃんと整理されていて、人間の脳すご……と客観視するふしぎな読書体験をしている。などと考えていたら、シピにスピンを噛みちぎられ、一気に現実に引きもどされた。
    灯台へ
  • Ferelith
    Ferelith
    @Ferelith
    2025年5月11日
  • かわら
    かわら
    @roof_kawara
    2025年5月10日
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年5月9日
    久しぶりにこんな時間に仕事がおわってしまって、家事などなにひとつしていないけど…それでも毎日欠かさず朝と夜にReadsと本を開くことだけはしている。毎日寝落ち。数日前からヴァージニア・ウルフをちまちま読みはじめた。
  • ほのめ
    ほのめ
    @udonco
    2025年5月9日
  • 秋沓
    秋沓
    @akitou_36
    2025年5月4日
  • 梨
    @rider_81
    2025年5月4日
  • 主税
    主税
    @1125Kimitake
    2025年4月30日
  • 混沌
    混沌
    @kon_10n
    2025年4月24日
  • うおざ
    うおざ
    @030405coco
    2025年4月13日
  • doji
    doji
    @doji_asgp
    2025年4月12日
  • フク
    フク
    @rokuju0
    2025年4月12日
  • 福藻
    福藻
    @fuku-fuku
    2025年4月10日
  • ryo
    ryo
    @mybook12222
    2025年4月10日
  • ゆき
    ゆき
    @y_u_k_i_304
    2025年4月10日
  • torajiro
    torajiro
    @torajiro
    2025年4月8日
    初ウルフ。これはすごい。流石に文学史に燦然と輝く名作。
  • 読みやすい翻訳だと思うし訳者あとがきも濃くてよかった(次は葛川訳を読む!)
  • 第二部がやはりすごい
  • 無題
    無題
    @______enrai
    2025年4月2日
  • amo
    amo
    @amo_bookland
    2025年4月1日
  • 寿司の子
    寿司の子
    @sarooney
    2025年3月31日
  • しばらく読んでる
  • むむむ
    むむむ
    @cxgcj811
    2025年3月30日
  • emu
    emu
    @emu___0h1s
    2025年3月27日
    色が移ろう、季節が巡る、時がとめどなく流れる。生きる事は記憶の糸を辿ること、誰かを思うこと、パレットから自分で色をつけていくこと。リリー・ブリスコウが見いだすvision 。彼女は私の希望です。
  • torajiro
    torajiro
    @torajiro
    2025年3月23日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月22日
  • mio
    mio
    @sm619
    2025年3月22日
    人の頭の中を覗いたらこんな風な考え事をしているんだろうかと面白く感じた 自分の思考もあっちこっち脈絡がなかったり、過去現在未来が入り乱れていたりする それがこんなにリアルに文章化されるだけでなく、物語の中に組み込まれているなんて驚きだった
  • キタチ
    キタチ
    @konamisama
    2025年3月22日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月21日
  • n a g i
    n a g i
    @nbooks
    2025年3月20日
  • Dizzy
    Dizzy
    @dizz225
    2025年3月18日
  • のこ
    @noco-rob0
    2025年3月16日
  • はるか
    はるか
    @illtakeiteasy
    2025年3月16日
    読み終わった この2週間ほどこの子をコツコツと時間を見つけて読んでいた。まだ読んでいたい、目的地の駅に着かないでくれーと思う日々 天気がいい日に、本に光が当たるとふくふくした気持ちになる 大きな展開やストーリーがある話ではないのだがそこが醍醐味のようだ、海外文学はまだまだ不慣れなので解説が嬉しい。ひらりひらり… 次年度の目標は英米文学を読み漁ること
    灯台へ
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年3月15日
  • readings
    @yohemu4664
    2025年3月15日
  • asu
    asu
    @__as1127
    2025年3月15日
  • こつぶ
    こつぶ
    @kotsubook
    2025年3月14日
  • 凜花
    凜花
    @lynka
    2025年3月14日
  • あお
    あお
    @onlytinyblob
    2025年3月14日
  • るいるい
    るいるい
    @orui_iuro
    2025年3月13日
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年3月12日
  • mio
    mio
    @sm619
    2025年3月11日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月10日
  • K
    K
    @luanova
    2025年3月10日
  • ichigo
    ichigo
    @strawberry_w
    2025年3月10日
  • 蓮愛
    @soul_soul
    2025年3月10日
  • ふるえ
    ふるえ
    @furu_furu
    2025年3月10日
    登場人物の名前が全然覚えられないが、みんな自分勝手というか、自分の世界があって、それを日常として落とし込んでいるのがおもしろい。 1年ぶりにfuzkueで本を読むことができてよかった。本を読むための空間を、そこにいる人たちがつくり上げる場所ってすごいなあとなりながら、ずっとこういうところで本を読みたいと思っていた。
  • mizushima
    mizushima
    @_mizu_shima
    2025年3月9日
  • かわら
    かわら
    @roof_kawara
    2025年3月9日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年3月9日
  • wata9595
    wata9595
    @watawata9595
    2025年3月9日
  • 淡濱社
    淡濱社
    @awahama00hmd
    2025年3月9日
  • asayom
    asayom
    @reads_2025
    2025年3月9日
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年3月8日
  • ミキ
    ミキ
    @miki___63
    2025年3月8日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年3月8日
  • 文日和
    文日和
    @fumibiyori
    2025年3月8日
  • 雪餅
    雪餅
    @yuki3daifuku
    2025年3月8日
    独特な文章は、登場人物と自分がだんだん一体化してきて、彼等の思考が自分の中に流れ込んで来るような不思議な世界に連れて行ってくれる バイブル本にしたい一冊
  • 本チャンネルの配信観たら読みたくなった!
  • ワカナ
    @reads_wakana
    2025年3月8日
  • うみ
    うみ
    @umi_shelf
    2025年3月8日
  • むねたか
    むねたか
    @skichoarc
    2025年3月8日
    ついに読み始めた 少ししか読んでないけど既に心地よさを感じている
  • まきこ
    まきこ
    @makiko_koshi
    2025年3月7日
  • タカ
    @canchou
    2025年3月7日
  • タカ
    @canchou
    2025年3月7日
  • タカ
    @canchou
    2025年3月7日
  • クッミ
    クッミ
    @qumi_chan
    2025年3月7日
  • utai
    utai
    @amanda_6250
    2025年3月6日
  • yoshi
    yoshi
    @yoshi
    2025年3月6日
  • Sachiko
    Sachiko
    @komsms
    2025年3月6日
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月6日
  • 自由!
  • この装丁が魅力的すぎる 「小説にはこんなことができるんだ」 コピーも素敵 まだまだ、30ページくらいだけ読んでる 海外文学、登場人物が多いので寝る前ではなくまとまった時間取って読んだほうがいいね
    灯台へ
  • it_shine
    it_shine
    @it_shine
    2025年3月5日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年3月5日
  • ・
    @utau
    2025年3月1日
    いやー、よかったです。ただ登場人物が多くて、出だしは挫けそうになりました。表現の美しさ、時を超えて紡がれる物語。これは訳者も素晴らしいのでしょうねー。
  • みなと
    @sabita3710
    2025年3月1日
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年2月19日
    冒頭読み始めてすぐに、あぁこれは好きな感じのやつだと嬉しい予感がし、読み進めていくうちに読む喜びを何度も噛みしめることとなった1冊だった。 文体への驚きや興奮、ここもあそこもと気に入りの場面はいくつもあるけれど(可笑しくて、すぐさま3度読み返した場面もある)、でも一番は、誰とも共有できず一人抱え時に持て余し最近では疲れさえしていた(喜びであり寂しさももたらす)ごく内面的なことが、ある登場人物たちの声やこころの動きとして細かく描かれていたところだった。 その場面を読んでいるとき、同志を見つけたようですごく興奮した。手に取るように分かった。わたしも同じ!と思った。肯定され救われ浮かばれるような思いがした。嬉しかった…  本を閉じた今も、あの人たちが、あの人たちを包む世界がぼんやりと霞のように、と同時にきらきらと煌めき浮かんでくる。わたしもわたしの周りの人たちもみんないつか、そうなるだろう… やっぱりまた寂しく思っても、怯まず今をいっぱい感受しよう、いま書きながらそんなことを思った
    灯台へ
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年2月15日
    返却しに来たよその市の市立図書館でバッグから取り出し開く。今日から第二部に突入。 読み始めて数ページめの一文で、え…と驚きつつも、その一方で第一部を読んでいてずっと底で感じていたものとも重なり、あぁ…そうか…としっくりくるところもあった。
  • Asamiあさみ
    Asamiあさみ
    @asami
    2025年2月9日
    初ウルフ!もっと苦労するかと思ったけど、意外と思考を委ねて読むことができた。 人の考えてることって、やっぱりわからないよね。 承認されたいし褒められ待ちのラムジーと、美しく優しいんだけどお節介で独り善がりなラムジー夫人、でも憎めなくってウルフの描写力すごいなと思いました!
  • それにしても、おかしいわね。と、夫人は思う。人は独りになると、こんなにも物にー木とか川とか花とかいった動かざるものに頼ろうとする。物が自分を表しているように感じ、あまつさえ同化した気がし、あれは自分のことを知ってくれている、ある意味、自分自身に他ならないんだと思ったりする。そうしてわけもわからず優しい気持ちを覚えたりするんだわ(ここで、長くしっかりと照らす光を見やりながら)、そう、自分自身に感じるような。すると、そのときなにかが湧き上がり、夫人は、針を止めたまま、じっと目を凝らしつづけた。心の奥底から渦を巻いて立ちのぼり、人と言う存在の湖水から浮かびあがってくるのは、おぼろな靄だった。まるで、花嫁が愛する人を迎えでるかのように。 P116から
  • 月末締切の仕事が立て込み、なんだかんだで5日ぶりに本を開いた。相変わらずずっとおもしろい。 ラムジー夫人が何度も(温室の修理代は五十ポンドにはなるだろうし)と心の中で言っていておもしろかった。気になりすぎて、思考するたびにいちいち過ぎってくることってあるよねと思うし、それを省くことなく描くところが好きと思った。
  • うたたねこ
    うたたねこ
    @ne9o
    2025年1月31日
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年1月28日
    積読本から引っ張りだしてきて、健康診断のお供に持ってゆく。 冒頭から読み始めてすぐに、あぁこれは好きな感じのやつだと思う。うれしい予感。 今週末に平野啓一郎さん×鴻巣友希子さんによる灯台への読書会があって、それまでにはなんとか読了したいんだけど、間に合うかなー。 【追記】 今週末にあるのは、平野さんお一人で「灯台へ」について語られる回で、鴻巣さんとの回は来月だった。勘違い〜。
  • 易水
    易水
    @ao0615
    2025年1月10日
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2025年1月7日
  • あとがきでジョイスについて「間違いなく今は彼が一人精彩を放っているが、なんか魂が足んない」とウルフが言っていた、みたいなことが書かれていて、うん、わかる、と思った。なぜならこれが魂まみれの小説だったから。リアリティを追求していった果てに「意識の流れ系」みたいなジャンルが確立されていってどんどんソリッドになっていって実際をトレースして伝えるための確かな方法の一つなこともわかるし大好きだけど、ウルフネキはそれ一辺倒にならずに今見える景色のこともそっと添えてくるので、そこに「読者に絶対伝えたる」みたいな気迫というかオーラというか、そういう波動が見えた(僕はジョイスも大好ちです)。書いている人間にとってはかなり姿勢を正される思いになるというか、ここまで真剣にカマされると「どう? お前やれんの?」と言われてる気分でした。やれます。
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年1月6日
  • 円子
    @tsuburarara
    2025年1月5日
  • おもろい
  • zaki.
    @zaki
    2024年12月11日
  • トヅ
    トヅ
    @tozzz
    2024年11月23日
  • hina
    hina
    @hina13f
    2024年11月12日
    全編通してフェミニズムの雰囲気。 会話も思考も時間の経過も、面白く読めば面白く、つまらなく読めばつまらない。 決してつまらない小説ではないが、読み方が難しいのかもしれない。 とはいえ、第三部になればかなりわかりやすく、謎が解ける。
  • さんつみ
    さんつみ
    @santsumi
    2024年11月9日
  • 武田 俊
    武田 俊
    @stakeda
    2024年10月16日
    本チャンネルでの鴻巣さんの紹介がとてもよかった! https://youtu.be/m9avLwmqYOM?si=VfJ4irRzMhEkq9ZN
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年10月3日
    わー新訳出たのか! 『灯台へ』はなんかオールタイムベストな感覚の一冊。屋敷が無人になる2部か3部かはぶっ飛ぶ。岩波のこれは店の棚のケトル下に並べてたら濡れちゃってガピガピになった残念なやつ。買い直すかな。どっち買うかな。
    灯台へ
  • むらた
    むらた
    @L4stboy
    2024年10月1日
    去年初めて読んだ。人間のわずかな時間の中にある限りない物語を読んで自分の生活を想う。どれだけ違う人間でも一緒に生活できるんだ、ということを教えてくれる小説。
  • ゆゆゆ
    ゆゆゆ
    @yuyuyu
    2024年10月1日
  • 橙
    @tmsbnk
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved