遠い山なみの光〔新版〕

遠い山なみの光〔新版〕
遠い山なみの光〔新版〕
カズオ・イシグロ
小野寺健
早川書房
2025年6月5日
92件の記録
  • Sylvie
    @sylvie
    2025年10月9日
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年10月7日
    お昼休み、お弁当食べ終わった後に10分ほど読む P38からP48まで 義父の緒方さんと夫の二郎との会話で同窓会の話が出てきて、ふと小津安二郎の「秋刀魚の味」を思い出して、久しぶりに小津映画を観たくなってきた
  • yy
    yy
    @yks813
    2025年10月7日
  • 数奇
    数奇
    @suuqi
    2025年10月5日
    昔読んだときは良さが分からず、今ならわかるかなーと再読したのだけどやっぱり難しい小説だった。しかし新版の三宅香帆さんによる解説がわかりやすすぎるほどわかりやすく、後から作品の良さが染みてくるように理解できた。解説にあるように「人は後悔を秘密にして生きる」という物語であり、主人公の後悔は徹底して直接語られず、回想の中に隠されている。一見して何も起きない話だが、各登場人物の対比を読み解いていくほど人物がとても深く描かれていることが理解できる。全編を通して会話が多い作品だが、全くキャッチボールになっていない会話が生々しすぎて、その描写力に圧倒される。そしてこの原文が日本語で書かれていないことが信じられないほど翻訳が素晴らしい。
    遠い山なみの光〔新版〕
  • まみたす
    @mamissyi
    2025年10月5日
  • 谷→山
    谷→山
    @reads_mm
    2025年10月4日
    映画もミステリアスだが原作で曖昧な部分がわかりやすく表現されている。美しく、音楽もよい。また観たい。
  • 桜湯
    桜湯
    @Gift531
    2025年10月3日
  • 和泉
    @izumi821
    2025年10月2日
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年10月2日
    この時代の言葉づかいというかリズムというか好きだなぁと思いながら、女たちの会話を横で聞いているような気分で読んでいる。
  • 和泉
    @izumi821
    2025年10月2日
  • 和泉
    @izumi821
    2025年10月2日
  • shokof
    @shokof
    2025年10月1日
    映画を観てから読んだ。
  • 和泉
    @izumi821
    2025年10月1日
  • yuna-yuna
    yuna-yuna
    @yunaminxxxtvxq
    2025年9月30日
    この新版のカバーのが欲しくて、やっと見つけた
  • purjus
    purjus
    @purjus
    2025年9月24日
    長女の自殺という謎をひっぱったままほんとのところはわからないまま終わるのだけどそれでも読んでしまう読ませてしまうイシグロはさすが
  • nishi
    @nishi
    2025年9月23日
  • 谷→山
    谷→山
    @reads_mm
    2025年9月22日
  • 六花
    六花
    @rikka-momohana
    2025年9月20日
    滲む「記憶」「後悔」そして「光」。
  • ひろ
    ひろ
    @hrk_m
    2025年9月20日
    映画も面白かったし、こっちもこっちで面白い…。ずっと人間について回る後悔と、犠牲。胸の内にみんながたくわれる後悔が大きいほど美しいものもより鮮明に浮かび上がってくる。
  • Kakeru
    @aona
    2025年9月19日
  • Y_KATSUKI
    Y_KATSUKI
    @k2_4416
    2025年9月18日
    記憶から滲む後悔をくるんだ台詞が、さらに翻訳のフィルターを通ることによってあらわれる不思議な読み味。 〈景子っていいお名前だわ。女の子だったら景子にしようかしら〉
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年9月18日
  • 雪林檎
    雪林檎
    @kurenashi_yuki
    2025年9月18日
  • ゆ
    @iiiiiyyyyyu
    2025年9月15日
  • 長月雨
    長月雨
    @september_rain
    2025年9月15日
    映画を観て、全然わからなくて、映画館を出て真っ先に本屋さんに向かって原作である本を買った。全部読み終わってもまだよくわからなくて、三宅香帆さんの解説まで読んでやっとぼんやりと理解できた。悦子は未来に向かって歩き出したと言えるのかどうか、吉田羊の物憂げな表情を思い出しながら、そうだともそうではないとも言えない、どっちつかずの気持ちでいる。やっぱりまだわかっていないのかも。 過去と未来、絶望と希望、それらを超えていくこと、のようなイメージを私なりに見た、と思う。じっくり時間をかけて咀嚼していく物語なのだと思う。
  • 「2025年、カズオ・イシグロと出会う」と人生の年表に書こう。 「何かとくべつなことがあったの?」 「とくべつなこと?」 「港へ行った日に」 「ああ、何もとくべつなことはなかったのよ。ただ思い出したという、それだけ。」(p.274) 読書会も第4回になった🍋‍🟩🌿 他メンバーの感想から新たな視点をもらって、思考の整頓もできる大事な時間(߹-߹) "何もない、でも思い出すこと"を増やして増やして、たくさん抱えることこそが、生きることではないだろうか?
    遠い山なみの光〔新版〕
  • 8
    8
    @8nosu
    2025年9月10日
  • おおしま
    @_carino_
    2025年9月10日
    映画を観たので!併せて読むとめちゃ面白い 映画の一番大事な部分が本と違ったので、大胆な解釈をしたんだなあという感想 イギリスにいるえつこの後悔が結構強めに現れているが、長崎えつこの抑圧感は映画の方が強かったかな 原文も読もうかな〜 解説のとこの、人間は誰しも後悔を抱えて生きるみたいなのが結構印象的だった
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年9月9日
    遠い山なみの光〔新版〕
  • takamiiiii
    takamiiiii
    @tkm3_mizuki
    2025年9月9日
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年9月8日
    映画を観に行く前に再読
  • seiko
    @bongout_05
    2025年9月8日
  • 映画化もした話題作。初のカズオイシグロ。次の読書会の課題図書。 読み終わったのに、まだ気づいていないネタバレがある。。。 あとがき読むか〜。
  • Daidaigo
    Daidaigo
    @df2179
    2025年9月7日
    旅行先の長崎で購入。会話が大きなウェイトを占めていて、押して引いてを繰り返すやり取りは冗長にも感じるが、こういう会話の余白が気遣いなんだろうなぁ。 今はこれが絵文字に切り替わっているのかもと思ったり。 もう少し歳を取ってから読み返したい。抱える後悔がもっと増えた歳になってから。
  • コタ
    コタ
    @hts
    2025年9月7日
    その次はこれらしい。
  • あまの
    @amano_10
    2025年9月4日
  • とんこ
    とんこ
    @ton_ton_beat
    2025年9月3日
    Readsまったく記録できていない、とりあえず読書会に向けて1回目読了。2周目いけるか? 1982年初版とのことだが現代におけるさまざまなメタファーにも感じるような場面が多々。 前情報入れないために避けてた映画の予告をやっと見たらあれそんな感じ?となった。
  • 気づきの場所が、 北か南かもわからぬまま あてどなく進み続けていれば 交差する記憶が足元を照らしたり 時には重みになって 行き交う人たちと勾配を共にし 袂を分ったりして それでも歩んでしまう足並みを くさびとなる地点など知らぬまま 過去と呼べる日が来ることを 「生きる」というのなら、 このてのひらも かつての傷も 盲いて、等しく撫でる、 残照のような存在でありたいと 狂おしく願った
  • まき
    まき
    @mkmt17113
    2025年8月29日
  • 77
    @77
    2025年8月29日
    純文学が好きな人向け。映画化から興味を抱いた「これから読書に親しんでいきます」という方には個人的にはお勧めしかねる。 (物語に明確なゴールが無く、人物の関係性や根差した風景などの描写から覗けるものを・自分で咀嚼していくのが楽しい作品であると感じた為)
  • やったカニ
    やったカニ
    @Yatta
    2025年8月28日
    読了。 三宅香帆の等身大な評論が秀逸。 映画もとても楽しみだ。小津安二郎と比較するのは面白そう。
  • やったカニ
    やったカニ
    @Yatta
    2025年8月23日
    第一部、読み終わった
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年8月21日
  • ぐーぐー
    @gugu_hon
    2025年8月19日
  • mok
    mok
    @doufu
    2025年8月19日
    カズオイシグロは2作目。過去を追憶する書き方をされる方なので特に事件は起きないのだが、常に不穏な空気が流れていて、夕陽が落ち日が沈む寸前の薄明るさが永遠に続くような世界観がたまらなかった。解説を読まないと理解できなかったことが悔しかった。
  • mizumifu
    mizumifu
    @mizumifu
    2025年8月18日
  • やったカニ
    やったカニ
    @Yatta
    2025年8月17日
    第三章まで
  • 田圃
    @tanbo5775
    2025年8月17日
    なんかあっという間に読めた。
  • やったカニ
    やったカニ
    @Yatta
    2025年8月16日
    第二章まで
  • ポム
    ポム
    @reads-pom2503
    2025年8月14日
    映画とは少し違う。どちらも良い。
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年8月10日
  • 言葉の節々からいろいろなことが想像される。
  • 会話がずっと不穏なんだが、、、 解説を読むとすんなり納得 あと偶然ながら8月に読み終えたことがよかった 映画も見たいし読み終えてよかった あと、猫を大切にして!!! (意味わからん文章ですんません)
  • 語り手が何か暗い出来事を隠しながらストーリーが進んでいく。文章の隙間から不穏さを感じる。
  • kei
    kei
    @keibookreading
    2025年8月2日
  • 数奇
    数奇
    @suuqi
    2025年8月2日
    以前読んだことがあるのだが難しくてあまり良さを理解できず、新版で三宅香帆さんがわかりやすく解説を書いているらしいので改めて読みたい
  • あ
    @mrkrk
    2025年8月1日
  • 初読時の感想が新鮮なうちに議論できるよう毎度直前に読み終える平野啓一郎スタイル(芥川賞選考の時の)で臨んでいた読書会であるが、口から出てくる言葉が明らかにまとまっていないものであることが多かったし、自分は平野啓一郎ではないということにも気づけたので今回は早めに読んでみた。前回の読書会から3日、次回までまだ1ヶ月以上ある。どうしてこうも極端なのか。辟易。 実は初めてのカズオ・イシグロ。映画化を控えているという理由で課題作品に選ばれたわけだったが、奇しくもデビュー作とのことでフレッシュな心持ちで読んだ。読みやすく、それゆえに掴みきれない初読だったが、不思議と読後感は穏やか(回収されない/語り切られないものも多いのに)。復興に向かう社会で、過去をすっかり清算したようにみえる人と囚われたままの人、その狭間で決めかねている人。個人の復興とはいつ成されるものなのか。ここは仮の住まいだけれども、じゃあどこに帰れば/進めばいいのか? 逃れられない浮遊感はいつまでも続く──。
  • 再来月の読書会課題図書!
  • โยโกะ
    โยโกะ
    @yookoom
    2025年7月23日
    旧版は図書館から借りて読んだのか?見つからない
  • Eunuch
    Eunuch
    @Eunuch
    2025年7月20日
  • 好听
    好听
    @haotingU
    2025年7月20日
  • Aya
    @aya_1113
    2025年7月17日
    2025/07/19 買った
  • いま
    いま
    @mayonakayom22
    2025年7月14日
    カズオ•イシグロの静かに通奏低音として不穏さが流れる会話を私は好んでいるのだと思った。
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年7月10日
  • monami
    monami
    @kiroku_library
    2025年7月9日
  • ピカリ
    ピカリ
    @dlszubii
    2025年7月9日
    カズオイシグロ読みたい。 「私を離さないで」ドラマ版がよかったので。この方の作品は気になっている。映画も観たい。
  • かな
    かな
    @kk71400026
    2025年7月9日
    この間観た「ルノワール」にも少し通ずるようなテーマがあるような気がした
    遠い山なみの光〔新版〕
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年7月8日
  • 77
    @77
    2025年7月8日
  • 加藤骨切
    加藤骨切
    @bonecut
    2025年7月6日
  • みずかり
    みずかり
    @mm_calling
    2025年6月21日
  • nekomurice
    nekomurice
    @nekomurice123
    2025年6月14日
    これはもう一回読み直したい。解説を読んで、上辺しか読めていない事に気づいた。最初から最後まで違和感しかなかったのはそういう事だったんだ。悦子さんがお義父さんの扱い方が上手でそこだけ明るさがあった。
  • 書かれていることが全てではなくて、 書かれていないことにも想いが向いていく 作品の中に生々しく人生がある まだ整理がつかないなぁ
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年6月11日
    新版でたので久々に読んだ。このpale viewが映画でどう表現されるのかが本当に楽しみ。イギリスの悦子が吉田羊さんなのものすごく嬉しい。期待しかない。
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年6月9日
    三宅さんが解説書いてるって言ってたから読んでみたい 追記:本屋にあったから買ってきた
  • Sono
    @sono_hon
    2025年6月6日
  • きき。
    きき。
    @kiki_no_hon
    2025年6月2日
  • szk
    @szk_books
    2025年5月25日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年5月19日
    積んどる間に新版が出る…( ´△`)
  • あいあい
    あいあい
    @ailoveKM
    1900年1月1日
  • まくら
    @mosmos26
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved