ババヤガの夜 (河出文庫)

ババヤガの夜 (河出文庫)
ババヤガの夜 (河出文庫)
王谷晶
河出書房新社
2023年5月3日
134件の記録
  • Hiroyuki
    @imdhryk
    2025年8月24日
  • Hiroyuki
    @imdhryk
    2025年8月24日
  • Hiroyuki
    @imdhryk
    2025年8月24日
  • Hiroyuki
    @imdhryk
    2025年8月24日
  • 波
    @kasa_29
    2025年8月24日
    ものすごいテンポで読み終えてしまった。 暴力シーンは流石の圧巻で、本当に映画を観てる気分だった。 依子と尚子の、友達でも恋人でもない、連れ添いについて考えている。 誰も彼もが漫然と理解している(のかもしれない)枠組みに自分や相手を当てはめたくないよねと改めて思うなどした。
  • 一気に読み終えた。特に中盤からはのめり込み面白かった!激しくキツい描写がしばしばあったが、それを超える爽快さ。「えっ!?」から更に「ええっ!!?」となる場面も楽しめた。女の強さを描く作品は色々あるけれど、この強さは最高だった。著者の他の作品も読んでみたい。
  • 中田
    中田
    @qd0bp
    2025年8月23日
  • 草大福
    草大福
    @yadokari15
    2025年8月22日
    たくましくて、いかつくて、むちゃくちゃつよい女が、ヤクザの男たちをぶん殴って蹴り飛ばしてぼこぼこにする、という痛快な展開で初っ端数ページから物語に引き込まれてしまった。 あと脱衣シーンがかっこいい。妙齢の女性が命令されて脱がされてるのにエロスが全くなく、かっこいいという不思議。 ミステリーの賞をとったというのが途中まで全然理解できなかった。舞台がヤクザの家なので人はたくさん死ぬが、謎はない。でも先が気になってどんどん読み進めてしまった。 そして終盤、なんでこれがミステリーの賞を取ったのかわかる。 とにかく読んでぇぇ。面白いから読んでぇぇ。暴力表現はR15って感じだし、放送禁止用語連呼してるから若干人に勧めづらいけど、面白いからッ!!読んでッッ!! 王谷晶さんは父の回数に続いて2作目。父の回数とは全然違う話で、作風の振り幅が凄いなと思った。でも王谷さんの描く女性は逞しくて体格が良くてなんか強くて好きだ。 椎名林檎とのっちのコラボ曲「初KO勝ち」の「太くなりたい/重くなりたい」という歌詞が好きなんだけど、太くて重くて強くて周りを薙ぎ倒す、物理的な強さが欲しいと無意識に思っているのだろう。贅肉はタップリついているけど、強くはないワタシ……。 父の回数との共通点もあって、カタにはまらない人間関係が描かれているところは王谷さんの描きたいテーマとして共通しているのではないかと感じた。依子と尚子もそうだし、依子と柳もカタにハマらない関係性だったなと思う。でもどっちの関係にもあった「信頼」が良いなと思う。 王谷さん、どんな方なんだろう。次はエッセイが読みたい。
  • jyori2
    @sun104068
    2025年8月20日
  • rina
    rina
    @allspice
    2025年8月18日
  • アニー
    アニー
    @anniesyard
    2025年8月17日
  • 橋本吉央
    橋本吉央
    @yoshichiha
    2025年8月15日
  • アニー
    アニー
    @anniesyard
    2025年8月15日
  • なむこ
    なむこ
    @koira810
    2025年8月14日
  • 明日8/14/2025閉店のサンブックス浜田山にて購入。棚ごとに手書きで可愛らしい昭和なポップがあり、なんていうか「可愛いくてお茶目なおじいちゃん」的な街の書店。 杉並区、書店閉店ラッシュで悲しい🥲
    ババヤガの夜 (河出文庫)
  • Hide
    Hide
    @Hide-book
    2025年8月12日
    スピード感のある話だなあと
  • さば
    さば
    @sava_oishi
    2025年8月11日
  • lily
    lily
    @lily_bookandcoffee
    2025年8月10日
    面白かった!!一気に読めるボリュームなのもありがたい…… 「女性であること」に囚われたり、蔑められたりした彼女らが、最後は自分たちの力だけで支え合って生きていく。闘い抜く。 シスターフッドものとは聴いていたけど、その通りで、でも「シスターフッド」という言葉に典型的な関係に囚われないあり方でよかった。まさに「名付けられない関係性」。
  • さんちゃん
    さんちゃん
    @schan3
    2025年8月10日
  • ペグ
    ペグ
    @chiaki1128
    2025年8月10日
    王谷晶さんってずいぶん前に面白いサイトやってた人だと思うんだけど記憶違いかな。それはさておき、小説は面白かった。犬とか柳とかもうちょっと活躍してくれるんかと思ってたからそこら辺は残念。途中でえ?ってなる展開は上手いと思った。依子と尚子が幸せだったとは思えないけど、少なくとも二人が出会えてなかった未来よりはいい。ババヤガの意味を調べてみたんだけど、依子はスラブ系ってことかな。
  • Mona
    Mona
    @mona_106
    2025年8月8日
  • @masayashi
    2025年8月8日
  • K
    K
    @readskei
    2025年8月8日
    既読者はYouTubeのTBSニュースチャンネルで翻訳者サム・ベット氏のインタビューもぜひ。
  • じゃむこ
    じゃむこ
    @jampara
    2025年8月6日
  • まるぽん
    まるぽん
    @marupon
    2025年8月4日
  • r
    r
    @teihakutou
    2025年8月3日
    最高! 電車乗り換えるのを忘れそうになりながら読んだ。こんなにのめり込んで読むの久しぶりだった。エンタメ小説を読むのが久しぶりだったからな。やっぱり楽しいな。 途中、時空がグラッと揺さぶられて、ここで放り出すわけにいかなくなって、最後まで一気に読んだ。女として生きることや、シスターフッドについての描写を楽しむつもりで読みはじめたので、こんな仕掛けも用意してあったとは…とやられた。 (これが載ってた「文藝」をわたしは持っていたのにこれを読まずに売ってしまったのよ… 別に今読めたからいいけど、これからは文芸誌買ったらせっかくだからお目当てのところ以外も読みたいと思う) 型にはめると理解しやすくて安心できるから、世間は個人にも関係性にもベタベタとラベルを貼り付けてくる。違和感があったとしても、そこに安住しておけば楽ではある。でも、外側から勝手に貼り付けられたものを内面化せず、「どこまでも自分自身」でいられる新道と尚子の胆力がかっこよすぎた。 怪しまれないためにこっちから型にはまりに行くという生き延び方もあるし、偽名のようにコロコロ変えてやることもできる。ラベルなんて所詮そんなもの。
  • 1024
    1024
    @pgqekd
    2025年8月2日
    震えるほど面白かった。すごい。
  • ゆる
    ゆる
    @yurumogu
    2025年8月1日
    フォロイーさんが面白いって言ってるとすぐ気になってしまう〜
  • kumata
    kumata
    @25march-06
    2025年7月31日
  • ぴっぴ
    @oeilvert
    2025年7月31日
  • さゆ
    @d0220a
    2025年7月30日
  • 流行りに乗って。以前この著者の『40歳だけど大人になりたい』読んだっけ。56だけど、このまま大人にならずに過ごしたい
  • MooDeng
    MooDeng
    @MooDeng_1221
    2025年7月30日
  • 🦢
    🦢
    @13_rooms
    2025年7月30日
  • ひで
    ひで
    @hyde08
    2025年7月29日
    やー良かった
  • @busy-lake
    2025年7月28日
    本屋に行った日の夕方、帰りのバスの中で読み始めて、晩ご飯までに読み終わってしまった。 人の温かさの描写なんてなかったと思うけど、読後感がとても温かい。あと爽快感も凄い。 きっとどこかの誰かが映像化したくなるんだろうけど、 この暴力描写は北野武レベルじゃないと無理。 北野武以外の映像化だったら絶対見ない。この文章表現が至高。 あと、来週私は美容院に行って、作者と同じ髪型にする。
  • Matilde
    Matilde
    @i_griega_2025
    2025年7月27日
    先に読んだ母が、夜読まない方がいいかも…って言った理由がわかったw どことなくテルマ&ルイーズ味があって、私は好きだったけどね。 「愛ではない。愛していないから憎しみもない。憎んでいないから、一緒にいられる。今日も、明日も、来年も、おそらく死ぬまで。」 この気持ちもね、なんかわかる。 そんなこと簡単に言っちゃいけないな。 そういう感情はありそう、って意味で、わかるような気がする。
  • たな
    たな
    @tana_o
    2025年7月25日
    面白い!一気に読んじゃった!!好きです!!! 登場人物の名前に何故か知り合いの名前が多く、何だか運命めいたものを感じていたところ、漢字は同じだが読み方は全て違う事が判明。気のせいだった笑 容姿や性別、肩書きや立場…色んな偏見やモヤモヤをスカッと吹き飛ばしてくれる。 今ここに生きているのは紛れもない自分自身だと勇気をくれる。 何度も読み返したい1冊です。
  • burio
    burio
    @burio02
    2025年7月25日
  • Black tea
    Black tea
    @Rie250309
    2025年7月24日
  • じん
    @jindesu
    2025年7月22日
    血生臭さが漂ってくるミステリー!!本じゃないとできない仕掛けだと思った!面白かった!!
  • 雨降る夜
    @rainynight
    2025年7月21日
    シスターフッドバイオレンスアクション 女版ヤクザと家族 爽快で残酷、最高 あの場面は思わず読み返した
  • 🍂
    🍂
    @awasedashi
    2025年7月21日
    血湧き肉躍るとはこのこと
  • Tanya Ma
    Tanya Ma
    @neko23
    2025年7月21日
  • koni52_
    koni52_
    @koni52_
    2025年7月19日
  • アニー
    アニー
    @anniesyard
    2025年7月19日
  • うのみ
    うのみ
    @shittaka
    2025年7月19日
    肉の塊に「女」の記号付けて蔑視したり、特定の関係性に名前をつけて優遇するこの世界変 地獄で殴る依子見て元気出た
  • SLCL02
    SLCL02
    @SLCL02
    2025年7月18日
  • CHERRY
    CHERRY
    @chericherisan
    2025年7月17日
    強い女が大好きなので 男たちをぶん殴ったりしていく様子は爽快でした 途中、え?何がどういうこと?となって焦ったけど 最後まで読んですごい人生だった 終わらないでほしい 関係性の話とか いろんな人間になれる話とかもしたい
  • M
    M
    @mmaaaiiii
    2025年7月16日
    うっわ、やっば!! すごい疾走感! 一気読みしました 柳がどうなったのかは気になる
  • 私の個室
    私の個室
    @yuco70
    2025年7月16日
    面白かった!むっちゃエンタメやった。ほんとう小説って面白いし元気出る💪
  • youxi
    youxi
    @youxi
    2025年7月15日
    女性による暴力がこんなに激しく描かれてる文芸作品て他にないのではと思うほど新鮮だった 主人公の女性は、暴力を楽しんでいる。内側から湧き上がってくる暴力への欲望を発散する機会を待ち望んでいて、それを実行する時間は実にイキイキとしてる。なのに、ある女性との関係性においては女になる。そこで気付かされる。ステレオタイプの女性らしさ、男性らしさに縛られていたのは自分だったのだと。こんな女性主人公どうやったら描けるのだろう 最後のシーンは美しい情景のように残っている。 荒々しい暴力とは対局にあるような、静謐で穏やかで希望を感じさせる情景として
  • タミキ
    タミキ
    @tamiki10
    2025年7月14日
  • ふくすけ
    ふくすけ
    @fuku
    2025年7月14日
  • サカモト
    サカモト
    @sakmoto
    2025年7月13日
  • おんあす
    おんあす
    @0O0Onars__
    2025年7月13日
    読みやすさ💯 おもしろさ💯 要グロ耐性 評判すごいから読んでみたけど、スピード感と迫力でスルスル読める。叙述トリック〜!ってなったけどそれが霞むほどの全体の読ませる力のつよさ…! 私が勝手に何もないところでトリックっぽいものに引っかかっただけ説…?
  • koni52_
    koni52_
    @koni52_
    2025年7月13日
  • うぱるぱ
    うぱるぱ
    @uprp589
    2025年7月13日
  • スエ
    スエ
    @kickrakan
    2025年7月12日
  • 葉っぱ
    葉っぱ
    @happa
    2025年7月12日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年7月11日
  • Ub!K
    Ub!K
    @cherub_0802
    2025年7月11日
  • 五所瓦
    五所瓦
    @gyouza_omusubi
    2025年7月10日
  • User1
    User1
    @nrzrn
    2025年7月10日
  • monami
    monami
    @kiroku_library
    2025年7月10日
  • Meg
    Meg
    @sa_y_07is
    2025年7月10日
  • gakkie
    @gakkie73
    2025年7月10日
    数年前から存在は知っていた。そのとき読むべきだった。今回の受賞を機に私の人生に再び立ち現れてくれてありがとうの気持ち。
  • でこ
    でこ
    @flyinggecko
    2025年7月9日
  • タミキ
    タミキ
    @tamiki10
    2025年7月9日
  • saraha_n
    saraha_n
    @saraha_n
    2025年7月9日
  • トオル
    トオル
    @to_ru
    2025年7月9日
  • ゆーる
    ゆーる
    @juhl45
    2025年7月8日
  • ミーハーな気分。
  • あさこ
    あさこ
    @asako_r
    2025年7月8日
  • 面白すぎて一気読みした
  • さくらぶ
    さくらぶ
    @sakurabu
    2025年7月8日
  • 塚田
    塚田
    @tsukada
    2025年7月7日
  • yorumu
    @yappatomatokamo
    2025年7月7日
    ミーハーなので今ようやく読んだ。私の中の機を待ってた感もある。 でもなんでこんなに面白い本今まで読んでなかったのか〜!一気に読んでしまった。 アクションの描写も迫力あって楽しいし登場人物たちの辿った人生を思うとなんとも言えない余韻が残る。読めてよかった〜!
  • ゆーる
    ゆーる
    @juhl45
    2025年7月7日
  • 風香
    風香
    @sang551_
    2025年7月7日
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年7月7日
  • ゆーる
    ゆーる
    @juhl45
    2025年7月6日
  • roiban
    roiban
    @roiban
    2025年7月6日
  • MUK
    MUK
    @3434yen
    2025年7月5日
    一気読み いまの私に必要な物語だった この作品が世界で評価されていること含め救われた気持ちになる “人は、誰かと誰かが一緒にいることに名前をつけないと不安になるらしい。” “本人たちですら、これに名前は付けられない。”
  • 星と嵐
    星と嵐
    @matsu155
    2025年7月5日
  • aki
    aki
    @reads_3344098
    2025年7月5日
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年7月5日
  • 朱華
    朱華
    @zhu1hua2
    2025年7月5日
    2025.07.04 ダガー賞受賞のニュースを見てポチリ。 あらすじすごく面白そうでたのしみ! 2025.07.05 一気読み。まさかの展開もあっておもしろかった!
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年7月4日
    世界最高峰のミステリー文学賞、ダガー賞の翻訳部門受賞、日本人初快挙とのこと 他の作品が面白かったのでこれも気になる
  • でこ
    でこ
    @flyinggecko
    2025年7月4日
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年7月4日
  • Julia
    Julia
    @000book000
    2025年7月4日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年7月4日
    ダガー賞受賞おめでとうございます🎉スピーチ文で泣いてしまいました…これからのご活躍もとても楽しみです。本を読むのも楽しみです。大切に読みます。
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年7月3日
    ダガー賞候補!! なんか知らんけどがんばれババヤガ!! ハードボイルドシスターフッド!! めちゃ面白いから応援してる!! →ダガー賞取ったぁぁああ!! 追記 ゴールド・ダガー賞は、英国推理作家協会が主宰するCWA賞の部門の一つで、最優秀長編作品に与えられる賞。ダガーの意味は短剣
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月3日
  • 空色栞
    空色栞
    @reads_202503
    2025年6月30日
    Kindleストアで電子書籍を購入。 数時間でスカッと読了。頭の中にもやっとしたものが残ったけど面白かったから、まっいっかー。 🎊英国推理作家協会(CWA)が優れた犯罪小説やミステリー小説に贈るCWA賞(ダガー賞)の翻訳部門受賞🎉→英訳版「The Night of Baba Yaga」(サム・ベット訳)
  • つげこ
    @taugeco
    2025年6月29日
  • 碧の書架
    碧の書架
    @Vimy
    2025年6月27日
    ダガー賞最終候補と見て。あらすじ見たら好きそうな感じ。
  • chihalu
    @chiharu23
    2025年6月24日
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年6月16日
  • ふくすけ
    ふくすけ
    @fuku
    2025年6月5日
  • 田中元
    田中元
    @gen_t
    2025年6月1日
  • 以前読んだけど改めて読みたくて文庫を買った。 すごい読書体験だった記憶があり、再読するのが楽しみでもあるし、違う印象になるとしたらそれも楽しみだ。
  • 近藤まいこ
    @kommei
    2025年5月19日
  • こまど
    @komado
    2025年4月17日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年3月16日
    カッコ良すぎる。 シスターフッドに初めて触れた。
  • m__hc
    m__hc
    @m__hc
    2025年3月11日
  • 泉花凜
    泉花凜
    @karin_hana56
    2025年3月11日
    ネット風に紹介すると俺TUEE系女主人公のバトルアクションボディガード小説(だった気がする) やっと文庫になったので早く読みたいです✨️✨️
  • 笛吹
    @uzushiki_kazuki
    1900年1月1日
  • りな
    @rinax25
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved